2009年12月17日
食楽まるさん 【カキ飯】
こちらは、気仙沼市内で人気の和食料理店 食楽まるさん。
今回はお店のご主人:三浦孝光さんにカキ飯の作り方を教えていただきました。
【材料】(4人分)
カキ 200g
水 500cc
塩 少々
米 3合
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1
今回はお店のご主人:三浦孝光さんにカキ飯の作り方を教えていただきました。
【材料】(4人分)

水 500cc
塩 少々
米 3合
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1
【作り方】
1 むき身のカキに塩を加えて優しく水で洗い、汚れとぬめりを取る。
2 塩を入れて沸騰させた湯500ccにカキを加え、再沸騰したら弱火にして合計2分加熱する。
3 カキを湯から取り出し、残った湯はだし汁として捨てずに取っておく。
4 取りだしたカキを、大きいものと小さいものとして半分に分け、小さい方のカキを細かく切っておく。
5 炊飯器に、酒・みりん・しょう油・マヨネーズ、4.の切っておいたカキを入れ、3.のゆで汁を目盛りの 量まで加え、炊き上げる。
6 炊きあがったら、丸ごと残しておいたカキを加え、軽く蒸らして完成。
1 むき身のカキに塩を加えて優しく水で洗い、汚れとぬめりを取る。
2 塩を入れて沸騰させた湯500ccにカキを加え、再沸騰したら弱火にして合計2分加熱する。
3 カキを湯から取り出し、残った湯はだし汁として捨てずに取っておく。
4 取りだしたカキを、大きいものと小さいものとして半分に分け、小さい方のカキを細かく切っておく。
5 炊飯器に、酒・みりん・しょう油・マヨネーズ、4.の切っておいたカキを入れ、3.のゆで汁を目盛りの 量まで加え、炊き上げる。
6 炊きあがったら、丸ごと残しておいたカキを加え、軽く蒸らして完成。