2013年11月29日

『おこん』小柳津大介さん 【サケとレンコンの炊き込みご飯】

『おこん』小柳津大介さんのレシピ「サケとレンコンの炊き込みご飯」を教えていただきました。

今回は、フライパンで炊き込みご飯を作りました。
フライパンで炊く場合、密閉性の高い蓋を選ぶのがポイント。
パカパカしたアルミの軽い蓋だと、圧力がかからないので、ご飯がうまく炊けないので注意。

【材料】(4人分)

『おこん』小柳津大介さん 【サケとレンコンの炊き込みご飯】米 360cc(2合分)
水 360cc(炊飯用)
生サケ 2切れ
レンコン 100g
ゴマ油 大1
塩 小1弱(5g)
白ワイン 大2
カイワレ大根 適宜

【下準備】

1.鮭に軽く塩を振る。
2.カイワレは3等分に切っておく。

【作り方】

1.米を水で洗う。水を切る。
2.米と浸水用の水(分量外:450cc)を土鍋に入れて30分〜60分浸水させる。
3.レンコンを小さい乱切りにして水にさらす。
4.フライパンにゴマ油を入れ、火をつけて温まったら、鮭を両面焼いて取り出しておく。
 ※ サケは、中まで火を通さなくてOK。表面をしっかりカリッと焼く。
5.2.を水から上げて軽く水を切り、鮭を焼いたフライパンに入れて、360ccの水(炊飯用)、鮭、レンコン、白ワイン、塩を入れて強火にかける。
 ※ サケとごま油の旨みが残ったフライパンで炊きます。
   酒の代わりに白ワインを入れるのは、サケと相性がよく、香りが華やかな感じになるため。
6.タイマーは15分にセットし、鍋が吹いてきたら弱火にして合計15分炊き上げる。
7.15分経ったら、フライパンにバスタオルなどをかけて15分蒸らす。お好みでカイワレ大根を散らして完成。

≪使用米≫
新潟県北魚沼産 雪室熟成こしひかり 
玄米1kg 756円(亀太商店(東京都墨田区)の価格)
粘りと甘みものっていて、食べた時の輪郭もはっきりし、噛みごたえもあるお米。
噛んだ時の奥深さを感じて欲しいと、コメントされていました。
【産地直送品】雪蔵仕込み 氷温熟成 魚沼産こしひかり

おこん
所在地:東京都渋谷区西原2丁目48-2 
     代々木上原駅西口から徒歩約7分
TEL:03-3469-5004 ※要予約
営業時間:18:00〜22:00


>>まかないレシピ トップへ戻る

コメント(0)トラックバック(0)和食一般   このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Categories