ラーメン・焼きそば
2013年07月28日
2013年07月27日
バー Rock Fishの間口一就さんに2分で出来る!お好みウスターソース焼そばの作り方を教えていただきました。
2分でできてしまう秘密、それは・・・
炒めずに、ゆでるから。
さらに、焼きそばに使う麺は、蒸し麺なので、ゆで時間が短くてすみます。
オリーブ油を白ゴマ油に変えたり、ウスターソースを中濃ソースやとんかつソースに変えても美味しくできます。
スタジオの試食では、「カップ麺を上等にした感じ」とか、「パスタに近い感じ」などとコメントされていました。
台所が狭い一人暮らしの人にもマネしやすい、すごくシンプルな材料でできる”焼かない”ソース焼きそばです。
【材料】
焼そば麺 1玉
ウスターソース 小2
オリーブ油 大1
黒コショウ 少々
イタリアンパセリ 適量
続きを読む
2分でできてしまう秘密、それは・・・
炒めずに、ゆでるから。
さらに、焼きそばに使う麺は、蒸し麺なので、ゆで時間が短くてすみます。
オリーブ油を白ゴマ油に変えたり、ウスターソースを中濃ソースやとんかつソースに変えても美味しくできます。
スタジオの試食では、「カップ麺を上等にした感じ」とか、「パスタに近い感じ」などとコメントされていました。
台所が狭い一人暮らしの人にもマネしやすい、すごくシンプルな材料でできる”焼かない”ソース焼きそばです。
【材料】

ウスターソース 小2
オリーブ油 大1
黒コショウ 少々
イタリアンパセリ 適量
続きを読む
2013年07月26日

「焼そば(3人前)」!!
東洋水産株式会社の山本理絵さんに、
失敗しない焼そばの作り方を教えていただきました。
【材料】

豚ばら肉 30g
キャベツ 60g
ニンジン 20g
もやし 50g
あげ玉 10g
サラダ油 大1
水 60cc
続きを読む
2012年08月05日
2012年08月04日
2012年08月03日
2012年08月02日
2012年08月01日
行列のできるラーメン店の大人気トッピング「赤オニ」。
「赤オニ」の作り方を店主:田中剛さんに教えていただきました。
【材料】
豚ひき肉 200g
酒 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ2
しょう油 大さじ1
一味唐辛子 大さじ1
山椒 少々
続きを読む
<お店での赤オニの食べ方>
小皿に盛られた赤オニを一緒についてくる器に入れ、博多長浜らーめんのスープを入れて、つけ麺風にして食べる。
「赤オニ」の作り方を店主:田中剛さんに教えていただきました。
【材料】

酒 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ2
しょう油 大さじ1
一味唐辛子 大さじ1
山椒 少々
続きを読む
2012年07月06日
新感覚ラーメンが女性に大人気のお店。こちらで「もやしのピクルス」の作り方を教えていただきました。
【材料】
もやし 1袋(200g)
ニンニク 2片
ショウガ 10g
水 300cc
酢 300cc
塩 大さじ1
砂糖 100g
続きを読む
【材料】

ニンニク 2片
ショウガ 10g
水 300cc
酢 300cc
塩 大さじ1
砂糖 100g
続きを読む
- ブログネタ:
- ★野菜たっぷりヘルシー・レシピ★ に参加中!
2012年07月05日
博多とんこつラーメンで有名な一風堂。
テーブルに常備してある味付きもやしが超人気。
そのソースが販売されているほどの逸品。
☆一風堂ホットもやしソース
今回、特別に「辛もや」の作り方を教えていただきました。レシピはマスコミ初公開です。
【材料】
もやし 1袋(250g)
黒ゴマ 大さじ1/2
白ゴマ 大さじ1/2
一味唐辛子 小さじ2
濃口しょう油 大さじ4
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
ゴマ油 大さじ3
サラダ油 大さじ1
おろしニンニク 大さじ1
コチュジャン 大さじ1
続きを読む
テーブルに常備してある味付きもやしが超人気。
そのソースが販売されているほどの逸品。
☆一風堂ホットもやしソース
今回、特別に「辛もや」の作り方を教えていただきました。レシピはマスコミ初公開です。
【材料】

黒ゴマ 大さじ1/2
白ゴマ 大さじ1/2
一味唐辛子 小さじ2
濃口しょう油 大さじ4
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
ゴマ油 大さじ3
サラダ油 大さじ1
おろしニンニク 大さじ1
コチュジャン 大さじ1
続きを読む
- ブログネタ:
- ★野菜たっぷりヘルシー・レシピ★ に参加中!
2012年06月07日
女性に人気のまぜ麺は、豆乳まぜ麺。
<「豆乳まぜ麺」お店おすすめの食べ方>
1.残った豆乳のタレにご飯を入れ軽くまぜる。
2.もみ海苔、パルメザンチーズを加えてリゾット風にして食べる。
【材料】(1人分)
生麺 1玉(太麺)
豚ひき肉 50g
おろしショウガ 適量
おろしニンニク 適量
砂糖 小さじ1/2
しょう油 小さじ1/2
大豆もやし 適量
ネギ 適量
ラー油 適量
−タレ−
調製豆乳 大さじ1
鶏ガラスープ 大さじ1
ゴマだれ 大さじ3
しょう油 小さじ1
続きを読む
<「豆乳まぜ麺」お店おすすめの食べ方>
1.残った豆乳のタレにご飯を入れ軽くまぜる。
2.もみ海苔、パルメザンチーズを加えてリゾット風にして食べる。
【材料】(1人分)

豚ひき肉 50g
おろしショウガ 適量
おろしニンニク 適量
砂糖 小さじ1/2
しょう油 小さじ1/2
大豆もやし 適量
ネギ 適量
ラー油 適量
−タレ−
調製豆乳 大さじ1
鶏ガラスープ 大さじ1
ゴマだれ 大さじ3
しょう油 小さじ1
続きを読む
2012年06月05日
春のまぜ麺 その2です。
【材料】(1人分)
生麺 1玉(太麺)
レタス 2枚
キュウリ 1/3本
豚肉(薄切り) 50g
トマト 1/4個
−タレ−
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
ゴマドレッシング(ノンオイル) 大さじ3
続きを読む
【材料】(1人分)

レタス 2枚
キュウリ 1/3本
豚肉(薄切り) 50g
トマト 1/4個
−タレ−
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
ゴマドレッシング(ノンオイル) 大さじ3
続きを読む
2012年06月04日
今回は春のまぜ麺を教えていただきました。
【材料】(1人分)
生麺 1玉(太麺)
卵 1個
納豆 1パック
オクラ 2本
ヤマイモ(すりおろし) 大さじ2
モズク酢 1パック
カツオ節 適量
長ネギ 適量
−タレ−
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
ゴマ油 小さじ1続きを読む
【材料】(1人分)

卵 1個
納豆 1パック
オクラ 2本
ヤマイモ(すりおろし) 大さじ2
モズク酢 1パック
カツオ節 適量
長ネギ 適量
−タレ−
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
ゴマ油 小さじ1続きを読む
2012年05月08日
東京大田汐焼きそばは、新名物の東京の塩焼きそばです。
2009年に誕生し、大田区の39店舗で食べられます。
寳華園で家庭版東京大田汐焼きそばの作り方を教えていただきました。
まず、塩だれ作りから。
■ 塩だれ
【材料】(1人前)
お湯 大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1
塩 小さじ1/2
オイスターソース 小さじ2
イタリアンドレッシング 小さじ2
【作り方】
お湯に鶏がらスープの素・塩・オイスターソース・イタリアンドレッシングを混ぜて完成。
■ 家庭版東京大田汐焼きそば
【材料】(1人前)
麺 1玉
もやし 1/2袋
タマネギ 30g
ニラ 20g
サクラエビ 適量
あさり(むき身) 30g
ゴマ油 少々
カリカリ梅・海苔 各適量続きを読む
2009年に誕生し、大田区の39店舗で食べられます。
寳華園で家庭版東京大田汐焼きそばの作り方を教えていただきました。
まず、塩だれ作りから。
■ 塩だれ
【材料】(1人前)

鶏がらスープの素 小さじ1
塩 小さじ1/2
オイスターソース 小さじ2
イタリアンドレッシング 小さじ2
【作り方】
お湯に鶏がらスープの素・塩・オイスターソース・イタリアンドレッシングを混ぜて完成。
■ 家庭版東京大田汐焼きそば
【材料】(1人前)

もやし 1/2袋
タマネギ 30g
ニラ 20g
サクラエビ 適量
あさり(むき身) 30g
ゴマ油 少々
カリカリ梅・海苔 各適量続きを読む