中華料理一般
2014年03月10日
崎陽軒 料理部 総料理長 阿部義昭シェフに、肉まん 3個入り (590円)を使った中華まんアレンジレシピを教えていただきました。
■ 肉まんピザ
【材料】(2人分)
肉まん 2個
ケチャップ 適量
ピーマン 適量 ※お好みの野菜
タマネギ 適量
ピザ用チーズ 適量
続きを読む
■ 肉まんピザ
【材料】(2人分)

ケチャップ 適量
ピーマン 適量 ※お好みの野菜
タマネギ 適量
ピザ用チーズ 適量
続きを読む
2014年03月09日
崎陽軒 料理部 総料理長 阿部義昭シェフに、特製シウマイ 12個入り (1250円)を使ったシュウマイアレンジレシピを教えていただきました。
【材料】(4人分)
シュウマイ 12個
米 3合
ショウガ 1片
万能ネギ 適量
【合わせ調味料】
オイスターソース 大1
サラダ油 大2
しょう油 大2
続きを読む
【材料】(4人分)

米 3合
ショウガ 1片
万能ネギ 適量
【合わせ調味料】
オイスターソース 大1
サラダ油 大2
しょう油 大2
続きを読む
2013年04月22日
虎萬元 南青山の料理長 岡田三郎さんに傑作レシピ「エリンギのオイスターソース煮込み」の作り方を教えていただきました。
【材料】(2人分)
エリンギ 4本
ゴマ油 小1
水 大2
片栗粉 小1
【合わせ調味料】
オイスターソース 大1
しょう油 大1
酒 大1
砂糖 小1
水 150cc
続きを読む
【材料】(2人分)

ゴマ油 小1
水 大2
片栗粉 小1
【合わせ調味料】
オイスターソース 大1
しょう油 大1
酒 大1
砂糖 小1
水 150cc
続きを読む
2013年04月10日
ウォーター・リーの山口浩さんにシラスレシピを教えていただきました。.
【材料】(1人分)
卵 3個
ホウレンソウ(茹で) 少々
乾燥キクラゲ 3g(3個)
釜揚げシラス 20g
塩 少々
砂糖 少々
サラダ油 大2
【あんかけ】
釜揚げシラス 10g
白だし 適量
水 180cc
水溶き片栗粉 適量
続きを読む
【材料】(1人分)

ホウレンソウ(茹で) 少々
乾燥キクラゲ 3g(3個)
釜揚げシラス 20g
塩 少々
砂糖 少々
サラダ油 大2
【あんかけ】
釜揚げシラス 10g
白だし 適量
水 180cc
水溶き片栗粉 適量
続きを読む
2012年09月26日
中華の巨匠竹熊健策料理長におうちでできるスーラータン麺を教わります。
【材料】(2人分)
中華麺 2玉
タケノコ 30g
シイタケ 1枚
鶏肉 30g
ハム 4枚
豆腐 1/3丁
水 600cc
鶏がらスープ 大さじ1
しょう油 大さじ5
塩 小さじ1/3
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
卵 2個
酢 大さじ3
ラー油 大さじ2
続きを読む
【材料】(2人分)

タケノコ 30g
シイタケ 1枚
鶏肉 30g
ハム 4枚
豆腐 1/3丁
水 600cc
鶏がらスープ 大さじ1
しょう油 大さじ5
塩 小さじ1/3
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
卵 2個
酢 大さじ3
ラー油 大さじ2
続きを読む
2012年09月16日
旬のトマトをおいしく料理してくださいました。
【材料】(2人分)
むきエビ 120g
ネギ 1/2本
ショウガ(おろし) 小さじ1と1/2
トウバンジャン 小さじ1
トマト 1/2個
ピザ用チーズ 30g
水溶き片栗粉 適量
−調味液−
鶏がらスープ 150cc
砂糖 小さじ1と1/2
塩 少々
酒 小さじ1と1/2
ニンニク(おろし) 小さじ1
ケチャップ 大さじ1と1/2
−エビ下処理用−
塩コショウ 各少々
酒 大さじ1
卵白 大さじ1
片栗粉 大さじ1
続きを読む
【材料】(2人分)

ネギ 1/2本
ショウガ(おろし) 小さじ1と1/2
トウバンジャン 小さじ1
トマト 1/2個
ピザ用チーズ 30g
水溶き片栗粉 適量
−調味液−
鶏がらスープ 150cc
砂糖 小さじ1と1/2
塩 少々
酒 小さじ1と1/2
ニンニク(おろし) 小さじ1
ケチャップ 大さじ1と1/2
−エビ下処理用−
塩コショウ 各少々
酒 大さじ1
卵白 大さじ1
片栗粉 大さじ1
続きを読む
- ブログネタ:
- ★野菜たっぷりヘルシー・レシピ★ に参加中!
2012年09月12日
メニューに加わるに違いない「豚しゃぶとキャベツのガーリックオイルがけ」を教わります。
【材料】(2人分)
豚肩ロース 200g
キャベツ 1/4個
タマネギ 1/2個
カイワレ大根 1/2パック
酒 大さじ4
塩 少々
コショウ 少々
サラダ油 大さじ2
ニンニク 2片
−調味液−
しょう油 大さじ2と1/2
トウバンジャン 小さじ1
コショウ 少々
紹興酒 大さじ1と 1/2
続きを読む
【材料】(2人分)

キャベツ 1/4個
タマネギ 1/2個
カイワレ大根 1/2パック
酒 大さじ4
塩 少々
コショウ 少々
サラダ油 大さじ2
ニンニク 2片
−調味液−
しょう油 大さじ2と1/2
トウバンジャン 小さじ1
コショウ 少々
紹興酒 大さじ1と 1/2
続きを読む
2012年06月28日
極上シラス炒めレシピを教わりました。
【材料】(2人分)
ご飯 2膳
釜揚げシラス 100g
卵 2個
キャベツ 30g
ネギ 少々
枝豆 少々
塩 少々
コショウ 少々
しょう油 少々
紹興酒 適宜
続きを読む
【材料】(2人分)

釜揚げシラス 100g
卵 2個
キャベツ 30g
ネギ 少々
枝豆 少々
塩 少々
コショウ 少々
しょう油 少々
紹興酒 適宜
続きを読む
2012年03月29日
2010年に埼玉県西川口で町おこしの一環として誕生したニューグルメが「焼きシュウマイ」。
現在、駅を中心とした21店舗で、お店オリジナルの焼きシュウマイが食べられます。
店主の山田慶忠さんに焼きシュウマイ焼き方を教えていただきました。
【材料 】
シュウマイ 適量
サラダ油 適量
水 適量続きを読む
現在、駅を中心とした21店舗で、お店オリジナルの焼きシュウマイが食べられます。
店主の山田慶忠さんに焼きシュウマイ焼き方を教えていただきました。
【材料 】

サラダ油 適量
水 適量続きを読む
2012年03月28日
横浜のゴルフ場の本格中華が大評判。駅ビルにも出店されています。
今回は、幻のシュウマイレシピを調理スタッフの外川潤さんと点心職人の葉錦宏さんに教わりました。
【材料】(25個分)
豚肩ロース 400g
むきエビ 15尾
長ネギ 1本
ホタテ干し貝柱 2個
水 大さじ2強
片栗粉 大さじ2強
しょう油 小さじ1/2
オイスターソース 小さじ1
塩 小さじ1
コショウ 少々
砂糖 大さじ3
ゴマ油 小さじ1
サラダ油 大さじ1
シュウマイの皮 25枚続きを読む
今回は、幻のシュウマイレシピを調理スタッフの外川潤さんと点心職人の葉錦宏さんに教わりました。
【材料】(25個分)

むきエビ 15尾
長ネギ 1本
ホタテ干し貝柱 2個
水 大さじ2強
片栗粉 大さじ2強
しょう油 小さじ1/2
オイスターソース 小さじ1
塩 小さじ1
コショウ 少々
砂糖 大さじ3
ゴマ油 小さじ1
サラダ油 大さじ1
シュウマイの皮 25枚続きを読む
2012年03月27日
横浜・崎陽軒が伝授!絶品春シュウマイ
教えてくださるのは、崎陽軒本店 総料理長の阿部義昭さんです。
【材料】(25個分)
タケノコ 100g
ニラ 100g
鶏ひき肉(むね) 300g
塩 小さじ1
しょう油 小さじ1
砂糖 大さじ1
コショウ 少々
ゴマ油 少々
片栗粉 大さじ2
片栗粉(タケノコ用) 大さじ1
シュウマイの皮 25枚続きを読む
教えてくださるのは、崎陽軒本店 総料理長の阿部義昭さんです。
【材料】(25個分)

ニラ 100g
鶏ひき肉(むね) 300g
塩 小さじ1
しょう油 小さじ1
砂糖 大さじ1
コショウ 少々
ゴマ油 少々
片栗粉 大さじ2
片栗粉(タケノコ用) 大さじ1
シュウマイの皮 25枚続きを読む
2012年03月26日
創業104年の老舗 崎陽軒。
野並直文社長イチオシの食べ方を伝授してくださいました。
【材料】(1人分)
シウマイ弁当 1個
卵 1個
だし 大さじ4
しょう油 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 少々
コショウ 少々
※みりん、しょう油(フレークほぐし用) 適量続きを読む
野並直文社長イチオシの食べ方を伝授してくださいました。
【材料】(1人分)

卵 1個
だし 大さじ4
しょう油 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 少々
コショウ 少々
※みりん、しょう油(フレークほぐし用) 適量続きを読む
2011年03月20日
日本ハムファイターズの選手たちに馴染みの深い中華料理屋さん。
ご主人は佑ちゃんのそっくりさん。
☆佑ちゃんセット 800円
(あんかけもやしそば+半チャーハン)
ご主人にハムと野菜をたっぷり使った特別レシピを教わります。
【材料】(2人分)
ロースハム(薄切り) 4枚
タマネギ 1/4個
水 300cc
ニンジン 2cm
キャベツ 1枚
塩、コショウ 各少々
ニラ 1本
卵 1個
ゴマ油 少々続きを読む
ご主人は佑ちゃんのそっくりさん。
☆佑ちゃんセット 800円
(あんかけもやしそば+半チャーハン)
ご主人にハムと野菜をたっぷり使った特別レシピを教わります。
【材料】(2人分)

タマネギ 1/4個
水 300cc
ニンジン 2cm
キャベツ 1枚
塩、コショウ 各少々
ニラ 1本
卵 1個
ゴマ油 少々続きを読む
2011年02月05日
崎陽軒本店 2階にある中国料理「嘉宮」では、工場で作るものとはまた違う、点心職人手作りのオリジナルシウマイが楽しめます。
ご家庭でも簡単激うま!
シュウマイ作りの極意を総料理長:阿部義昭さんに教えていただきました。
崎陽軒本店 総料理長:阿部義昭さん
「これさえ覚えれば、美味しいシュウマイができる!」
【材料】(24個分)
豚ひき肉 300g
タマネギ 1/2個
片栗粉 大さじ2と1/2
塩 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょう油 小さじ2
砂糖 小さじ1
ゴマ油 少々
コショウ 少々
干しシイタケ 3〜4枚
シュウマイの皮 24枚続きを読む
ご家庭でも簡単激うま!
シュウマイ作りの極意を総料理長:阿部義昭さんに教えていただきました。
崎陽軒本店 総料理長:阿部義昭さん
「これさえ覚えれば、美味しいシュウマイができる!」
【材料】(24個分)

タマネギ 1/2個
片栗粉 大さじ2と1/2
塩 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょう油 小さじ2
砂糖 小さじ1
ゴマ油 少々
コショウ 少々
干しシイタケ 3〜4枚
シュウマイの皮 24枚続きを読む