味噌汁

2014年02月26日

和の巨匠 分とく山 野洋光さん直伝!豆乳レシピを教えていただきました。
豆乳を使えば、だしいらずで、美味しい汁物ができます。

【材料】(2人分)

分とく山 野崎洋光さん 【豆乳味噌汁】無調整豆乳 100cc
ワカメ 30g
ワケギ 2本
みそ 大1
水 200cc
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年02月11日

和の巨匠 分とく山 野洋光さん直伝の豆乳レシピを教えていただきました。

だしをとらず、豆乳を水で割るだけ!
だしを使わなくても、豆乳の旨みで美味しい汁物ができます。
汁物の場合、豆乳1:水2が、豆乳だしの黄金比です。

【材料】(2人分)

分とく山 野洋光さん 【豆乳味噌汁】無調整豆乳 100cc
ワカメ 30g
ワケギ 2本
みそ 大1
水 200cc
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年02月20日

管理栄養士:浅野まみこさん
「煮干しはカルシウムとビタミンDがとても豊富です。ダイエットや美肌効果のほか、骨粗しょう症の予防、そして免疫力アップの効果まで期待できます。」

そして、2008年 ミス・ユニバース日本代表:美馬寛子さん(みまひろこさん)(26歳)は、間食に煮干しを丸ごと食べているそうです。
煮干しで食事をコントロールし、5kgのダイエットに成功しています。


煮干しというと、だしをとるのが一般的ですが、ただ、煮干しでだしをとるのは、ちょっと面倒・・・。

手間がかからず、美味しい煮干しだしの取り方を日本料理研究家:斉藤辰夫さんに教えて頂きました。
頭も腹わたもとらず、煮出して、アクをとる手間もかかりません。

【材料】

「水だし法」煮干しだしの取り方煮干し 50g
水 1.5リットル
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年02月13日

魚の発酵だしのアレンジレシピもご紹介しました。

魚の発酵だしを使かった茶わん蒸しは、白子のような濃厚な味がするのだそうです。

■ 茶碗蒸し

【材料】(2人分)

茶碗蒸し魚の発酵だし 200cc
シイタケ 2枚
ミツバ 適宜
卵 1個
塩 少々
みりん 小1

続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年12月11日

大人気漫画「」の中のレシピをご紹介しました。

◆ 紹介した本
花のズボラ飯1巻 2巻
花のズボラ飯 うんま〜いレシピ

【材料】(1人分)

花のズボラ飯 【みそカルボナーラ】残りみそ汁 お玉2杯分
スパゲッティ 100g
生クリーム 大3
マヨネーズ 大1
塩 適量
コショウ 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年07月27日

総料理長の野崎洋光さんにアジの味な食べ方を教えていただきました。

食べた後のアジの干し物の骨と頭から、お味噌汁を作ります。
干し物の旨み、焼いた香ばしさが出て、美味しく仕上がります。

具は、お好みで。豆腐もおいしいです。

【材料】(4人分)

分とく山 【アジの干物の味噌汁】食べた後のアジの干物  2尾分
昆布  4cm角
ネギ(青い部分)  1本分
水  600cc
みそ  30〜40g
お好みの具  適宜
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年06月18日

アルポルト オーナーシェフの片岡護さんは、以前の放送で、 お味噌汁にオリーブオイルのちょい足しを教えてくださいました。

ならば他にもあるはず!ということで、ちょい足しのありorなしを調査しました。

☆ホウレンソウのお浸し + オリーブオイル・・・○
☆しらす + オリーブオイル + 塩・・・○
☆納豆(タレ) + オリーブオイル・・・×
☆アジの干物(大根おろし・しょう油) + オリーブオイル・・・○

続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年03月17日

おいしいみそ汁の作り方を教えていただくのは、日本料理研究会の師範でもある、和食店よし邑の総料理長: 冨澤浩一さん。

よし邑 総料理長:冨澤浩一さん
「みそ汁は香りが一番大事なので、このポイントさえ間違えなければおいしいみそ汁ができます。」

【材料】(4人分)

よし邑 【ワカメと豆腐のみそ汁】水 3カップ
だしの素(顆粒) 小さじ1
昆布 3cm角
みそ 大さじ3
豆腐 1丁
ワカメ 適量続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年03月11日

島根料理店の料理長:深田隆行さんにシジミ汁についてうかがうと、これが驚きの調理法でした。

(主水総料理長:深田隆行さん)
「シジミは水から弱火で煮出すことによって、全然香りが違うんです。みそを後で入れちゃうと、 みその香りが邪魔をしちゃうんで、最初にみそを入れていただいて、シジミとゆっくり煮出していくと、 旨みが相まってとてもおいしくなります。」

【材料】(4人分)

主水 【しじみ汁】シジミ 180g
水 450cc
みそ 大さじ3
酒 大さじ1続きを読む

makanai_recipe at 22:49コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories