常備菜

2013年04月01日

あぶらや食堂の女将 高松なみ子さんにひじき料理を教えていただきました。
まずは、和風味のひじきの常備菜の作り方から。

■ 便利ひじき

【材料】

便利ひじきひじき(乾燥) 40g
水 1カップ
しょう油 大2
酒 大2
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年04月05日

青森県 田子町ガーリックセンター内にあるギルロイカフェでは、様々なニンニク料理を出しています。
今回教えていただくのは、ニンニクの常備菜です。

<ニンニクみじん切りのワザ>
ニンニクを皮つきのまま平らな皿で押し潰せば皮むきとみじん切りが簡単にできます。

【材料】(作りやすい分量)

ギルロイカフェ 【ガーリックオイル】ニンニク 10片
オリーブ油 2カップ
塩 大さじ1
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年10月22日

新米に合う簡単常備菜です。

海苔の佃煮に使う海苔は、湿気たものでもいいです。
なすび亭では、いろんなものとあえるので、甘味はつけませんが、
好みでみりんなどで甘みをつけてもいいです。

海苔の佃煮に、ゴボウをすりおろして加えるのが珍しいですが、
これが、プロの技。
普通の海苔の佃煮より、コクがでます。お弁当にも最高です。

すりおろしゴボウは、鶏肉だんごに入れても美味しい肉だんごができます。

【材料】

なすび亭・吉岡英尋さん直伝!新米に合う簡単常備菜 【海苔の佃煮ゴボウおろし】焼き海苔 10枚
しょう油 50cc
酒 150cc
ゴボウ(すりおろし) 1/3本(50g)
鶏ひき肉 50g
続きを読む

makanai_recipe at 23:54コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年10月06日

レンコン料理の達人「下町の隠れ家 れんこん」の井原和哉さんに教えていただいた絶品常備菜です。

【材料】

下町の隠れ家 れんこん レンコンそぼろレンコン 300g
合びき肉 300g
酒 大さじ3
しょう油 大さじ4
砂糖 大さじ1と1/2
みりん 大さじ3
ショウガの絞り汁 小さじ1と1/2続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年05月31日

中華の巨匠:脇屋友詞さんにもやしの常備菜を教えていただきました。
簡単な食べるラー油(XO醤)の作り方も必見です。

【材料】

wakiya 一笑美茶棲 【もやしのXO醤風味】大豆もやし 400g
桜エビ 50g
シラス干し 50g
タマネギ 1/4個
ニンニク 4片
赤唐辛子 1本
サラダ油 150cc
塩 小さじ1/2
グラニュー糖 小さじ1/2続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年05月30日

和の巨匠:中村孝明さんにもやしの常備菜を教えていただきました。

【材料】

中村孝明ARIAKE 【もやしのしょう油漬け】もやし 200g
しょう油 50cc
酒 100cc
みりん 65cc
鷹の爪 1/2本続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Categories