豚肉

2014年01月12日

麹料理研究家:おのみささんに、甘麹を使った簡単レシピを教えていただきました。
甘麹を砂糖やみりんの代わりに加えます。
甘いだけではなく、砂糖では出せない、旨みと深みが加わります。

【材料】(2人分)

麹料理研究家 おのみささん 【カボチャとひき肉の甘麹煮】カボチャ 1/4個(500g)
豚ひき肉 150g
酒 小2
甘麹 大3
水 150cc
醤油 大1と1/2
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年01月11日

麹料理研究家:おのみささんに、甘麹を使った簡単レシピを教えていただきました。
甘麹を砂糖やみりんの代わりに加えます。
甘いだけではなく、砂糖では出せない、旨みと深みが加わります。

【材料】(2人分)

おのみささん 【甘麹の豚のショウガ焼き】豚ロース肉(ショウガ焼き用) 6枚(200g)
小麦粉 大1
甘麹 大2
しょう油 大1
ショウガ(すりおろし) 大1
続きを読む

makanai_recipe at 18:42コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年12月27日

クリスマスや持ち寄りパーティーにおすすめ。
子供がいても作れる簡単レシピなのに、手が込んだ料理に見えます。

簡単!スペアリブは、たっぷりのアプリコットジャムがスペアリブをとろとろに柔らかく煮上げる秘密。
マーマレードでもいいそうですが、アプリコットジャムの方が子供も食べやすいと思って、アプリコットジャムで作っているそうです。鶏肉で作っても美味しくできます。

■ 簡単!スペアリブ

【材料】

小倉優子さん 【簡単!スペアリブ】骨付き豚肉(スペアリブ用) 1kg
塩 適量
コショウ 適量

【味付けのタレ】
アプリコットジャム 200g
しょう油 大4
ニンニク 2片
酒 大4
トウバンジャン 小1
続きを読む

makanai_recipe at 22:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年12月22日

アンチエイジングレストラン Rireの堀 知佐子さんに、プルーンピューレを使った絶品料理を教えていただきました。

なぜ、バターを使っていないのにパサつきやすいもも肉もしっとり柔らかくなるのか?

プルーンに含まれているペクチンやリンゴ酸がバターのようにしっとり感やコク・深みを出してくれるからです。ヘルシーで味も出て、最高ですね。

薬丸さんも、「美味しい、このソース!」と、絶賛でした。

【材料】(4人分)

豚もも肉のプルーンピューレ煮込みプルーンピューレ 90g
豚もも肉 500g
タマネギ 1個
みそ 大1/2
しょう油 大1
酒 100cc
水 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年12月14日

SHIORIさんのレシピ「ネギ塩豚のスタミナ丼」を教えていただきました。

SHIORIさんのおうちでは、何度も作っている大好評のメニューです。
こってりネギ塩豚とさっぱりとろろの相性が抜群。これ1品で、大満足のどんぶりです。
焼き肉屋さんのねぎ塩だれを、家庭でも楽しめます。

スタジオの試食では、

「これは、男子、喜びますね。ボリュームがあって、ヘルシーで、スタミナもつく!いいですね。」

と好評でした。

【材料】(2人分)

SHIORIさん 【ネギ塩豚のスタミナ丼】豚ばら肉(薄切り) 150g
ネギ 1本
鶏ガラスープの素(顆粒) 小1
ゴマ油 大1/2
サラダ油 大1/2
塩 小1/3
レモン汁 大1/2
黒コショウ 適量
ご飯 適量
刻み海苔 適量

【とろろ】
大和芋 250g
だし汁 50cc
卵 1個
しょう油 小1
白ゴマ 小2
みりん 小1/2
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年11月13日

なすび亭・吉岡英尋さんのレシピ「豚汁」を教えていただきました。

味噌を使わず、しょうゆ味の豚汁です。
片栗粉でゆるいとろみをつけて、温まるように作りました。
「だしを使っていないのに、美味しい。」と好評でした。

【材料】(4人分)

なすび亭・吉岡英尋のコレおいしい! 【豚汁】豚ばら薄切り肉 120g
里芋 1個
ゴボウ 1/4本
ニンジン 1/2本
大根 100g
コンニャク 1/2枚
ブナシメジ 1/2パック
木綿豆腐 1丁
ゴマ油 大2
しょう油 小1
水溶き片栗粉 大1(水:片栗粉=1:1)
塩 小1
水 3カップ
酒 1/2カップ
三つ葉  適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年11月05日

グッチ裕三さんのレシピ「豆腐神起」を教えていただきました。

【材料】(2〜4人分)

グッチ裕三のコレおいしい! 【豆腐神起】豚ひき肉 150g
木綿豆腐 1丁
シイタケ(みじん) 2枚
香菜(シャンツァイ)の根、茎(みじん) 大1
五香粉、カレー粉  各小1
オイスターソース 小2
みりん 大2
ショウガ(みじん)、ネギ(みじん) 各大2
油 大2
中華スープの素 小1
湯 100cc
水溶き片栗粉、香菜の葉 各適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年11月04日

グッチ裕三さんのレシピ「豚ばら蒸しチャイナ」を教えていただきました。

有楽町にある慶楽の裏メニューなのだそう。
ク・デンシュンさんが子供の時から大好きなまかない料理を裏メニューにしたそうです。

簡単なのに、本格中華の味。肉の柔らかさも好評でした。

【材料】(2人分)

グッチ裕三のコレおいしい! 【豚ばら蒸しチャイナ】豚ばら肉(薄切り) 200g
五香粉(ウーシャンフェン) 小1
香菜(シャンツァイ)の茎・根(みじん) 小1 
ショウガ(みじん) 小2
しょう油、油、酒 各小1
ネギ(みじん) 大1
片栗粉  大1
塩、コショウ 各適量
香菜の葉 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年10月21日

マキシマムとは、野菜・肉など何にでも合うミラクル調味料です。
宮崎県の主婦の方に、マキシマムの活用法を教えていただきました。

【材料】

マキシマムの活用法 【ゴーヤチャンプルー】ナス 1本
豚肉 100g
ゴーヤ 1/2個
マキシマム 適量
卵 2個
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年10月02日

赤堀博美さんに、漬け焼きのたれをベースに、アレンジレシピを教えていただきました。

【材料】(2人分)

赤堀博美さん 【漬け焼きホットスペアリブ】豚スペアリブ 6本
おろしニンニク 1片
レッドペッパー 小1/2
粉末パプリカ(お好みで) 大2
トマトピューレ 大1
塩・コショウ 各少々
焼肉のタレ 1/2カップ
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年08月27日

豚組 しゃぶ庵の支配人 國吉 貴之さんに、冷しゃぶの極意を教えていただきました。

冷しゃぶの極意
☆肉の部位は肩がオススメ
☆お湯に入れる前に小麦粉をごく薄くはたいておくと仕上がりがやわらか&滑らかに
☆お湯の温度は70℃〜80℃がベスト。鍋底から小さな気泡がふつふつするくらいが目安。
☆湯がいた後は常温で冷ます

豚肉の夏バテ解消効果アップの冷しゃぶだれのレシピも教えていただきました。

豚肉:B1・B2と100%ジュース:ビタミンC・クエン酸の組み合わせで、脂肪燃焼&食欲増進!

【材料】(4人分)

フルーツぽん酢100%オレンジジュース 100cc
100%グレープフルーツジュース 150cc
米酢 100cc
しょう油 100cc
大根おろし 70g
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年08月26日

低カロリー・塩分控えめでもおいしい!注目の病院食レシピが、今話題になっています。

 

火付け役となったせんぽ東京高輪病院の栄養管理室長:足立香代子先生に、オススメの豚肉の相棒を教えていただきました。

それは、アボカド!
豚肉に含まれる飽和脂肪酸 ビタミンB1・B2と、アボカドに含まれる不飽和脂肪酸 ビタミン6・Eを一緒に摂ると、疲労回復効果が倍増します。

調理師:奥田英司さんに、通常のカロリー半分のトンカツレシピを教えていただきました。
(約250kcal)

【材料】(2人分)

通常のカロリー半分のトンカツレシピ 【焼きトンカツ】豚もも薄切り肉 4枚(120g)
トマト 1/3個
アボカド 1/4個
塩 少々
コショウ 少々
ガーリックパウダー 少々
小麦粉 大1と1/2
卵 1/2個
パン粉 20g
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年08月25日

夏バテ解消スペシャルで、“豚肉”を特集しました。

豚肉は、疲労回復に効果のあるビタミンB1が肉の中でナンバー1です。
またほかの食材を組み合わせると、より夏バテ予防に効果的です。

ネギと一緒に豚肉を摂るのがお勧め。
ネギに含まれているアリシンが豚肉と一緒に調理をすることでアリチアミンに変化し、豚肉のビタミンB1の吸収率をアップさせます。

料理雑誌「dancyu」が選んだ日本一のレシピを、料理研究家:川津幸子さんに教えていただきました。

【材料】(4人分)

dancyuが選んだ日本一のレシピ 川津幸子さんの【ねぎ豚】豚ばら塊肉 1kg
ネギ 6本
紹興酒 100cc
しょう油 100cc
水 200cc


続きを読む

makanai_recipe at 21:35コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年07月18日

BBQ達人!ペナルティー・ヒデさんのBBQのアイディアがつまったスタミナカレーです。
夏野菜たっぷり!水の代わりにトマトジュースを入れ、やさしい家庭の味に仕上げます。
夏に外で食べたくなる一皿です。

【材料】

ペナルティー・ヒデさんの夏のスタミナBBQカレー〜カレー〜
カレールウ(中辛2種) 計140g
ニンジン 1本
ジャガイモ 1個
タマネギ 1個
ナス 1本
ズッキーニ 1/2本
シイタケ 2枚
パプリカ(赤、黄) 各1個
ミニトマト 適量
鶏もも肉 200g
ニンニク(すりおろし) 5g
トマトジュース(無塩) 900cc
サラダ油 適量
塩・コショウ 各適量 

〜豚カルビの焼き肉〜
豚カルビ 260g
長ネギ(みじん) 1/3本
福神漬け(みじん) 90g
レモン汁 30cc
ニンニク(すりおろし) 5g
塩・コショウ 少々
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年05月29日

ミシュランガイドで一つ星の鈴なりの店主:村田明彦さんに、激安で驚きのアレンジ肉豆腐の作り方を教えて頂きました。一人分、280円で、ミシュランの味を家庭で楽しめます。

【材料】

鈴なり 【ぜいたくアレンジ肉豆腐】木綿豆腐 1丁(300g)
豚ひき肉 100g
大和イモ(すりおろし) 10g
タマネギ(みじん) 20g(約1/6個)
塩 少々
小麦粉 適量
ゴボウ(ささがき) 20g(約1/5本)
トマト(小) 2個
長ネギ 1/3本 
めんつゆ(2倍濃縮) 1カップ
水 1カップ
砂糖 大1
一味唐辛子 適量
黄身おろし → 卵黄1個
水気をしぼった大根おろし(50g)

続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories