2007年08月04日
河野雅子さんのうなぎと枝豆の白あえ
うなぎを使ったあっさりした1品。
【材料】(2人分・写真奥)
うなぎのかば焼き 1/3匹分
枝豆 15〜20房
ショウガ 小1かけ
木綿豆腐 1/2丁(150g)
●調味料
すり白ゴマ大さじ 2杯
砂糖小さじ 2杯
薄口しょうゆ 小さじ1杯
塩 2つまみ
【材料】(2人分・写真奥)
うなぎのかば焼き 1/3匹分
枝豆 15〜20房
ショウガ 小1かけ
木綿豆腐 1/2丁(150g)
●調味料
すり白ゴマ大さじ 2杯
砂糖小さじ 2杯
薄口しょうゆ 小さじ1杯
塩 2つまみ
【作り方】
1 ウナギは、幅を縦に半分にし1センチ幅の小さな短冊切りに。
2 耐熱皿にのせ、酒少々を振り電子レンジで軽く温める。
3 エダマメは塩ゆでし、さやから出す。
4 豆腐はキッチンペーパーに包み電子レンジで1分半ほど加熱して水切りし、ペーパーを替えて冷ます。
5 豆腐をボウルに入れてゴムべらなどで滑らかにつぶす。
6 材料表の調味料を混ぜ、ウナギ、エダマメ、せん切りにしたショウガを加えてあえる。
あえ衣の硬さは、お好みで。
硬い場合は、市販の和風だしを水に溶いたものなどで調節する。
酢を加え、白酢あえにしてもいい。
1 ウナギは、幅を縦に半分にし1センチ幅の小さな短冊切りに。
2 耐熱皿にのせ、酒少々を振り電子レンジで軽く温める。
3 エダマメは塩ゆでし、さやから出す。
4 豆腐はキッチンペーパーに包み電子レンジで1分半ほど加熱して水切りし、ペーパーを替えて冷ます。
5 豆腐をボウルに入れてゴムべらなどで滑らかにつぶす。
6 材料表の調味料を混ぜ、ウナギ、エダマメ、せん切りにしたショウガを加えてあえる。
あえ衣の硬さは、お好みで。
硬い場合は、市販の和風だしを水に溶いたものなどで調節する。
酢を加え、白酢あえにしてもいい。
- ブログネタ:
- 鰻・うなぎ にょろにょろ〜 うまいのよ に参加中!