2008年12月23日
具琥(ぐこう) 【小松菜炒め物】
色鮮やかでヘルシーな青菜炒めは、常に人気の高い一品。
具琥(ぐこう)で、シャッキリ!絶品 小松菜炒めの極意を教わりました。
(具琥(ぐこう)オーナーシェフ:熊谷光祐さん)
「お店では強い火力で一気に炒めてしまうんですが、家庭ではなかなかそうはいきませんよね。ですからいくつかポイントがあります。」
【材料】(3人分)
サラダ油 大さじ2
ニンニク 1片
干しエビ 適量
小松菜 1束
タカノツメ 1本
水溶き片栗粉 大さじ1
●合わせ調味料
鶏がらスープ 1/2カップ
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
酒 小さじ1/2
酢 小さじ1/2
具琥(ぐこう)で、シャッキリ!絶品 小松菜炒めの極意を教わりました。
(具琥(ぐこう)オーナーシェフ:熊谷光祐さん)
「お店では強い火力で一気に炒めてしまうんですが、家庭ではなかなかそうはいきませんよね。ですからいくつかポイントがあります。」
【材料】(3人分)
![具琥(ぐこう) 【小松菜炒め物】](https://livedoor.blogimg.jp/makanai_recipe/imgs/e/5/e51e7fdd.jpg)
ニンニク 1片
干しエビ 適量
小松菜 1束
タカノツメ 1本
水溶き片栗粉 大さじ1
●合わせ調味料
鶏がらスープ 1/2カップ
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
酒 小さじ1/2
酢 小さじ1/2
【作り方】
1 小松菜を4cmの長さに切る。
2 合わせ調味料(鶏がらスープ、塩、コショウ、酒、酢)を混ぜ、電子レンジで最低でも人肌程度に温めておく。
※600wで20秒〜30秒が目安
※取り出すときに器が熱くなっているので注意
3 フライパンに、サラダ油をひき強火にかけ、ニンニク、干しエビを入れ炒める。
4 小松菜の茎と葉を同時に入れ、さらにタカノツメを加え炒める。
5 全体に油が回ったら、合わせ調味料を入れる。
6 合わせ調味料が沸き立ったら、水溶き片栗粉を2〜3回に分けて入れる。
7 とろみがついたら完成。
※目安の時間は、小松菜を入れてから1分30秒。
◆具琥(ぐこう)
神奈川県横浜市青葉区しらとり台34-4
TEL 045-984-3931
1 小松菜を4cmの長さに切る。
2 合わせ調味料(鶏がらスープ、塩、コショウ、酒、酢)を混ぜ、電子レンジで最低でも人肌程度に温めておく。
※600wで20秒〜30秒が目安
※取り出すときに器が熱くなっているので注意
3 フライパンに、サラダ油をひき強火にかけ、ニンニク、干しエビを入れ炒める。
4 小松菜の茎と葉を同時に入れ、さらにタカノツメを加え炒める。
5 全体に油が回ったら、合わせ調味料を入れる。
6 合わせ調味料が沸き立ったら、水溶き片栗粉を2〜3回に分けて入れる。
7 とろみがついたら完成。
※目安の時間は、小松菜を入れてから1分30秒。
◆具琥(ぐこう)
神奈川県横浜市青葉区しらとり台34-4
TEL 045-984-3931