2010年04月17日
分とく山 【タケノコ汁】
たけのこの根元の使い方は、ちょっと驚きですよ。
料理長:野崎洋光さん
「硬い部分はすりおろすという方法もありますね。こうして使ったら無駄なく使えますよね。」
【材料】(2人分)
タケノコ根元すりおろし 50g
ホウレンソウ 1株
ネギ 適量
だし 300cc
(水500cc/若竹煮のだしをとった後の煮干し10g/昆布4cm角)
みそ 20g
水溶き片栗粉 小さじ2
料理長:野崎洋光さん
「硬い部分はすりおろすという方法もありますね。こうして使ったら無駄なく使えますよね。」
【材料】(2人分)
タケノコ根元すりおろし 50g
ホウレンソウ 1株
ネギ 適量
だし 300cc
(水500cc/若竹煮のだしをとった後の煮干し10g/昆布4cm角)
みそ 20g
水溶き片栗粉 小さじ2
【煮干しだしの作り方】
1 鍋に水(500cc)を入れ、若竹煮の際に使った煮干し(10g)、 さらに昆布(4cm角)も加えひと煮立ちさせたら、アクを取り除き、煮干し、昆布をこして完成。
【タケノコ汁の作り方】
1 鍋に煮干しだし(300cc)、タケノコ根元のすりおろしを火にかけ、煮立ってきたらみそを加えたら、 水溶き片栗粉(水1に対して片栗粉1の割合で溶いたもの)でトロミをつける。
2 1.に下茹でして食べやすい大きさに切ったホウレンソウ、刻みネギを加えて完成。
◆分とく山
東京都港区南麻布5-1-5
TEL 03-5789-3838
【営業時間】17:00〜23:00(ラストオーダー21:00)
【定休日】日曜日
【メニュー】おまかせコース 15,750円のみ
分とく山(広尾 本店) - 六本木、麻布、広尾/懐石料理 - livedoor グルメ
1 鍋に水(500cc)を入れ、若竹煮の際に使った煮干し(10g)、 さらに昆布(4cm角)も加えひと煮立ちさせたら、アクを取り除き、煮干し、昆布をこして完成。
【タケノコ汁の作り方】
1 鍋に煮干しだし(300cc)、タケノコ根元のすりおろしを火にかけ、煮立ってきたらみそを加えたら、 水溶き片栗粉(水1に対して片栗粉1の割合で溶いたもの)でトロミをつける。
2 1.に下茹でして食べやすい大きさに切ったホウレンソウ、刻みネギを加えて完成。
◆分とく山
東京都港区南麻布5-1-5
TEL 03-5789-3838
【営業時間】17:00〜23:00(ラストオーダー21:00)
【定休日】日曜日
【メニュー】おまかせコース 15,750円のみ
分とく山(広尾 本店) - 六本木、麻布、広尾/懐石料理 - livedoor グルメ