2010年12月30日
菜懐石 仙 【蒸し煮大根】
料理の先生もするお店の店主がカノウユミコさん。こちらの教室で評判の大根の調理法が“蒸し煮大根”。
店主:カノウユミコさん
「煮物とかおでんに使っていただいていいんですけれども、 カルパッチョとかカツにしたりとか。」
料理の幅がぐんと広がる大根の蒸し煮を教えていただきました。
【材料】(2人分)
大根 1/2本
塩 少々
水 1/2カップ
店主:カノウユミコさん
「煮物とかおでんに使っていただいていいんですけれども、 カルパッチョとかカツにしたりとか。」
料理の幅がぐんと広がる大根の蒸し煮を教えていただきました。
【材料】(2人分)
大根 1/2本
塩 少々
水 1/2カップ
【作り方】
1.大根、皮は剥かず、厚さ1.5cm程の半月切りにする。(葉の付いている側を使用)
2. 深さがありフタができるフライパンに切った大根を並べたら、全体に塩を振り、 水を加えてフタをし約15分弱火にかける。(焦げそうになったら足し水をしてください。)
3.大根に竹串をさしてスーッと通ったら(通らなかったら再度フタをして煮る)、 中火にして残っている水分をとばしたらできあがり。
※保存パックなどに入れ、冷蔵庫で3日保存できます。
◆菜懐石 仙(カノウユミコさんのお店)
東京都世田谷区下馬5-35-5 2F
TEL 03-5779-6571
【営業時間】12:00〜15:00(ランチのみ・完全予約制)
【定休日】月曜・火曜・水曜・日曜・祝日(木・金・土のみの営業)
<おまかせコース> 8,000円
菜懐石 仙 なかいせきせん - 祐天寺/懐石料理 - livedoor グルメ
1.大根、皮は剥かず、厚さ1.5cm程の半月切りにする。(葉の付いている側を使用)
2. 深さがありフタができるフライパンに切った大根を並べたら、全体に塩を振り、 水を加えてフタをし約15分弱火にかける。(焦げそうになったら足し水をしてください。)
3.大根に竹串をさしてスーッと通ったら(通らなかったら再度フタをして煮る)、 中火にして残っている水分をとばしたらできあがり。
※保存パックなどに入れ、冷蔵庫で3日保存できます。
◆菜懐石 仙(カノウユミコさんのお店)
東京都世田谷区下馬5-35-5 2F
TEL 03-5779-6571
【営業時間】12:00〜15:00(ランチのみ・完全予約制)
【定休日】月曜・火曜・水曜・日曜・祝日(木・金・土のみの営業)
<おまかせコース> 8,000円
菜懐石 仙 なかいせきせん - 祐天寺/懐石料理 - livedoor グルメ
- ブログネタ:
- ★野菜たっぷりヘルシー・レシピ★ に参加中!