2011年08月20日

人志松本のヨダレが出る話☆一饗(いっきょう)の”生ハムのおにぎり”

人志松本のヨダレが出る話で、アンジャッシュの渡部建さんが「一饗(いっきょう)」の”生ハムのおにぎり” 690円を紹介されていたのですが、

それが、すごく美味しそうでした☆

人志松本のヨダレが出る話☆一饗(いっきょう)の生ハムのおにぎりパルマ産の生ハムでおにぎりを包み、具にはウナギの蒲焼きが使われています。

生ハムでおにぎりを巻くことになったのは、

一饗の店主がテレビをみていたところ、アメリカでレポーターが何かしゃべっているその後ろに、オレンジ色のおにぎりを食べている人が映りこんでいたらしいのです。何かは分からないけど、そのオレンジ色のおにぎりに興味をもった店主は、早速スーパーに行って、スーパーにある、ありとあらゆるオレンジの食材を買い漁り、おにぎりの試作をしてみることに・・・。

そして、一番おいしかったのが、生ハムを巻いたおにぎりだったとのこと。

ちなみに、にんじんのスライスを巻きつけたおにぎりは、投げつけたくなるほど、まずかったらしい・・・。

中に入れる具も定番の梅干しや鮭では、合わず、試行錯誤の末たどりついたのが、うなぎだったそうです。

「一饗(いっきょう)」の”生ハムのおにぎり”は、このお店の超名物らしく、渡部建さんの食べ歩きブログ”わたべ歩き”にもこんなコメントがされています。

栃木産コシヒカリにこだわった熱々のご飯にこれまたパルマ産に、こだわったの薄い生ハムを巻きます!

うっうっ美味い!熱々のご飯により生ハムが軽く燻され、風味が引き出され、生ハムの脂が溶け落ちて、最高にご飯に合うんです!

具はなっなんと⁈

うなぎなんです!

生ハムの燻された風味と鰻の脂が同じ延長線上にいる感じで、これがとても合うんです!

本当に日本料理の新たなる可能性を探求し続ける姿勢、本当に頭が下がります。


生ハムのおにぎりというだけでも珍しいのに、具にウナギ!
しかも、あうというびっくりおにぎり!
なかなか、思いつかないですよね、このコラボ。
ぜひ、試してみたいです。

一饗(いっきょう)
東京都目黒区上目黒2-10-7
営業時間:18時〜26時
定休日:日曜と変則的に月曜
生ハムのおにぎり 690円

アンジャッシュ 渡部建さんの食べ歩きDVD




アンジャッシュ渡部(ハシゴマン)が芸人1人のゲスト(ハシゴボーイ)と1人の女性ゲスト(ハシゴガール)を連れて、知る人ぞ知る居酒屋の聖地を訪れ、安くて美味い名店をハシゴする酒呑みロードバラティ「ハシゴマン」

>>まかないレシピ トップへ戻る

コメント(0)トラックバック(0)家庭で美味しく鰻を食べるレシピ   このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


Categories