2011年10月19日
ぶんごや本店 【中津からあげ】
からあげフェスティバルで大人気だったぶんごや本店。
朝びき新鮮鶏を、一ヶ月以上寝かせた秘伝のタレに丸一日漬け込んだ絶品!
一度食べると忘れることの出来ないその美味さは、から揚げの町中津においても1,2を争うほど。
こちらで、家庭で作れる絶品からあげの作り方を教わります。
から揚げ発祥の地と言われる中津市のから揚げは、醤油ベースのタレに漬け込んだニンニクと生姜の風味たっぷりの旨みが特徴です。
【材料】(2人分)
鶏もも肉 300g
塩 少々
ショウガ 1片
ニンニク 2片
しょう油 大さじ1と1/2
酒 大さじ1と1/2
みりん 小さじ1/2
コショウ 少々
一味唐辛子 小さじ1/2
片栗粉 適量
朝びき新鮮鶏を、一ヶ月以上寝かせた秘伝のタレに丸一日漬け込んだ絶品!
一度食べると忘れることの出来ないその美味さは、から揚げの町中津においても1,2を争うほど。
こちらで、家庭で作れる絶品からあげの作り方を教わります。
から揚げ発祥の地と言われる中津市のから揚げは、醤油ベースのタレに漬け込んだニンニクと生姜の風味たっぷりの旨みが特徴です。
【材料】(2人分)
![ぶんごや本店 【中津からあげ】](https://livedoor.blogimg.jp/makanai_recipe/imgs/f/d/fd53cfa6-s.jpg)
塩 少々
ショウガ 1片
ニンニク 2片
しょう油 大さじ1と1/2
酒 大さじ1と1/2
みりん 小さじ1/2
コショウ 少々
一味唐辛子 小さじ1/2
片栗粉 適量
【作り方】
1.余分な脂を取り除き、一口大に切った鶏もも肉に塩を二つまみまぶし、よくもみこむ。
2.ボウルにすりおろしたショウガ・ニンニク、しょう油・酒・みりん・コショウ・一味唐辛子を混ぜ合わせる。
3.2.のタレを1.にしっかりもみ込んで、10分おいておく。
4.3.に片栗粉を薄く付け、さらに10分おいておく。
5.4.を160〜170℃の油で6分揚げる。
<揚げる時のポイント>
・揚げる前に肉をしっかり握り、形が崩れないようにする。
・油に入れてから1分は何もせず、その後ほぐす。
・さらに1分おいたら肉を裏返す(その際1度空気に触れさせる)。
6.きつね色になり、油の表面に浮いてきたものから揚げていく。
7.しっかり油をきって盛りつけたら完成。
◆ぶんごや本店
大分県中津市豊後町853
【問】TEL 0979-22-8104
【営業時間】8:00〜19:00
【定休日】日曜
【紹介した商品】
・骨なし 100g ¥210
1.余分な脂を取り除き、一口大に切った鶏もも肉に塩を二つまみまぶし、よくもみこむ。
2.ボウルにすりおろしたショウガ・ニンニク、しょう油・酒・みりん・コショウ・一味唐辛子を混ぜ合わせる。
3.2.のタレを1.にしっかりもみ込んで、10分おいておく。
4.3.に片栗粉を薄く付け、さらに10分おいておく。
5.4.を160〜170℃の油で6分揚げる。
<揚げる時のポイント>
・揚げる前に肉をしっかり握り、形が崩れないようにする。
・油に入れてから1分は何もせず、その後ほぐす。
・さらに1分おいたら肉を裏返す(その際1度空気に触れさせる)。
6.きつね色になり、油の表面に浮いてきたものから揚げていく。
7.しっかり油をきって盛りつけたら完成。
◆ぶんごや本店
大分県中津市豊後町853
【問】TEL 0979-22-8104
【営業時間】8:00〜19:00
【定休日】日曜
【紹介した商品】
・骨なし 100g ¥210