2011年12月25日
和食おかもと 「白だし」で割烹料理店の味 【二色茶碗蒸し】
和食おかもとで、本格的なだし料理を白だしを使って美味しくできる技を教えていただきました。
※今回のレシピ白だしはお吸い物で10倍濃縮タイプを使用しています。
【材料】(4人分)
白だし 大さじ2
卵 2個
水 300cc
鶏ささ身 1本
酒 少々
絹ごし豆腐 1/2丁
※今回のレシピ白だしはお吸い物で10倍濃縮タイプを使用しています。
【材料】(4人分)
白だし 大さじ2
卵 2個
水 300cc
鶏ささ身 1本
酒 少々
絹ごし豆腐 1/2丁
【作り方】
1.鶏肉を一口大に切り、酒を全体になじませ少し置いておく。
2.ボールに卵を割り混ぜ、水、白だしを入れて更に混ぜ、ザルなどで一度泡が立たないように漉す。
3.鶏肉の水気を取り器の一番下に入れ、隠れるぐらいまで卵液を静かに加え、その上に水気を軽く切った豆腐を入れる。
4.蒸気がしっかりたった蒸し器の中に3.を入れ、強火で2分蒸し、ふたを少しずらして弱火で12〜13分蒸し完成。
■ あん
【材料】(4人分)
白だし 大さじ1
水 200cc
薄口しょう油 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
水溶き片栗粉 適量
【作り方】
1.鍋の中に水、白だし、薄口しょう油、みりんを入れ一度沸かす。
2.ひと煮たちしてみりんのアルコール分が飛んだら、みりんのアルコール分が飛び再度ひと煮たちしたら、よく混ぜた水溶き片栗粉を静かに鍋に加え、とろみが出てきたら完成。
■ 和食おかもと
【所在地】東京都新宿区愛住町8-29
【TEL】03-3356-7288
【営業時間】昼食は会合のみ、17:30〜22:30
【定休日】日曜・祝日 ※定休日のご予約についてはお問い合わせ下さい。
livedoorグルメ/ 東京グルメ /四ツ谷-飯田橋・神楽坂 /四谷三丁目 /割烹 /おかもと
1.鶏肉を一口大に切り、酒を全体になじませ少し置いておく。
2.ボールに卵を割り混ぜ、水、白だしを入れて更に混ぜ、ザルなどで一度泡が立たないように漉す。
3.鶏肉の水気を取り器の一番下に入れ、隠れるぐらいまで卵液を静かに加え、その上に水気を軽く切った豆腐を入れる。
4.蒸気がしっかりたった蒸し器の中に3.を入れ、強火で2分蒸し、ふたを少しずらして弱火で12〜13分蒸し完成。
■ あん
【材料】(4人分)
白だし 大さじ1
水 200cc
薄口しょう油 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
水溶き片栗粉 適量
【作り方】
1.鍋の中に水、白だし、薄口しょう油、みりんを入れ一度沸かす。
2.ひと煮たちしてみりんのアルコール分が飛んだら、みりんのアルコール分が飛び再度ひと煮たちしたら、よく混ぜた水溶き片栗粉を静かに鍋に加え、とろみが出てきたら完成。
■ 和食おかもと
【所在地】東京都新宿区愛住町8-29
【TEL】03-3356-7288
【営業時間】昼食は会合のみ、17:30〜22:30
【定休日】日曜・祝日 ※定休日のご予約についてはお問い合わせ下さい。
livedoorグルメ/ 東京グルメ /四ツ谷-飯田橋・神楽坂 /四谷三丁目 /割烹 /おかもと