2012年06月16日

日本料理 賛否両論 【鶏もも肉と豆腐のあっさり煮】

予約の取れない名店「賛否両論」。店主の笠原将弘さんは、日本料理界の若き巨匠。
そのレシピは和食のワザを踏まえつつも大胆な発想で驚きの連続!
そんな笠原さんに今回教えていただくのは、「鶏むね肉」と「鶏もも肉」を使ったお料理です。

笠原将弘さんの著書
笠原将弘のチキン倶楽部 鶏むね鶏もも俺に任せろ!

続いては、「鶏もも肉」を使ったレシピです。

【材料】(2人分)

t_20120419-2鶏もも肉 1枚(200g)
ゴマ油 大さじ1
塩 少々
水 300cc
だし昆布 5cm角1枚
薄口しょう油 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
水溶き片栗粉 大さじ2
絹ごし豆腐 1丁
万能ネギ 適量
黒コショウ 適量


【作り方】

1.余分な脂と筋を取り除いた鶏もも肉を、皮がついたまま一口大に切る。
2.ゴマ油をひいたフライパンで、1.を皮目から焼き色がつくまで強火で焼き、軽く塩で味付ける。
3.水、昆布、薄口しょう油、酒を加えて中火で2〜3分煮る。
4.3.から昆布を取り出し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
5.4.に水気をとった絹ごし豆腐を手で崩しながら加えて煮込み、豆腐が温まったら完成。

<補足ポイント>
☆全ての肉に皮がつくように切る!皮の旨みで肉の美味しさが均一に。
☆煮る前にゴマ油で焼く!風味が出て、香ばしくなり旨みもアップ。

賛否両論
採点:★★★★★


>>まかないレシピ トップへ戻る

コメント(0)トラックバック(0)賛否両論   このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


Categories