2012年12月13日
節約料理研究家 マイティ(井出木場舞子)さん 【塩麹と鶏団子鍋】
節約料理研究家のマイティ(井出木場舞子)さんに「塩麹と鶏団子鍋」の作り方を教えて頂きました。
【材料】(4人分)
【スープ】
和風だし 5カップ
しょう油 大1と1/2
みりん 大1と1/2
【具材】
大根 1/2本
ニンジン 1/2本
白菜 1/4個
塩麹 大3
ネギ 1本
ちくわ 4本
ウィンナー 4本
お好みのキノコ
練物 適量
【とり団子】
塩麹 大1/2
鶏ひき肉 300g
おろしショウガ 小1
溶き卵 適量
片栗粉 大1
野菜などの余った部分
【材料】(4人分)
【スープ】
和風だし 5カップ
しょう油 大1と1/2
みりん 大1と1/2
【具材】
大根 1/2本
ニンジン 1/2本
白菜 1/4個
塩麹 大3
ネギ 1本
ちくわ 4本
ウィンナー 4本
お好みのキノコ
練物 適量
【とり団子】
塩麹 大1/2
鶏ひき肉 300g
おろしショウガ 小1
溶き卵 適量
片栗粉 大1
野菜などの余った部分
【作り方】
【下準備】
1.大根を2cm幅の輪切りにし、皮を剥き片面に隠し包丁を十字に入れる。(皮は別容器に残しておく)
2.白菜は食べやすい大きさにカットする。
3.ニンジン5mm〜1cm程の輪切りにし、ニンジンに合った大きさの型抜きでくり抜く。(余った部分は別容器に残しておく)
4.1.、2.、3.、の野菜を保存袋に移し、大2〜3の塩麹を入れ、野菜全体に絡ませる。
5.塩麹を絡ませたら冷蔵庫で5時間置く。
6.他の野菜は、食べやすい大きさにカットする。
【ちくわエビの作り方】
1.ウィンナーを縦に半分に切り、先を2cmほど切り込みを入れ、半分に切ったちくわの穴に切り込みを出すように詰める。
【とり団子の作り方】
1.鶏ひき肉の入った容器に、大根の皮、ニンジンの余った部分、シイタケの軸、ネギの余った部分などの余り野菜を、みじん切りにしたものを入れる。
2.1.にしょうがを入れ、緩くなりすぎないように、溶き卵を加えて、片栗粉、塩麹を加え全体を混ぜ合わせる。
3.冷蔵庫で5時間置く。
【鍋の作り方】
1.だし汁に、しょう油、みりんを入れ、火にかける。
2.塩麹に5時間つけた野菜を、汁ごと鍋に入れる。
3.煮立ってきたら、とり団子を丸めて鍋に入れる。
4.様子を見て、残りの具材を鍋に入れていき、具材に火が通ったら完成。
【下準備】
1.大根を2cm幅の輪切りにし、皮を剥き片面に隠し包丁を十字に入れる。(皮は別容器に残しておく)
2.白菜は食べやすい大きさにカットする。
3.ニンジン5mm〜1cm程の輪切りにし、ニンジンに合った大きさの型抜きでくり抜く。(余った部分は別容器に残しておく)
4.1.、2.、3.、の野菜を保存袋に移し、大2〜3の塩麹を入れ、野菜全体に絡ませる。
5.塩麹を絡ませたら冷蔵庫で5時間置く。
6.他の野菜は、食べやすい大きさにカットする。
【ちくわエビの作り方】
1.ウィンナーを縦に半分に切り、先を2cmほど切り込みを入れ、半分に切ったちくわの穴に切り込みを出すように詰める。
【とり団子の作り方】
1.鶏ひき肉の入った容器に、大根の皮、ニンジンの余った部分、シイタケの軸、ネギの余った部分などの余り野菜を、みじん切りにしたものを入れる。
2.1.にしょうがを入れ、緩くなりすぎないように、溶き卵を加えて、片栗粉、塩麹を加え全体を混ぜ合わせる。
3.冷蔵庫で5時間置く。
【鍋の作り方】
1.だし汁に、しょう油、みりんを入れ、火にかける。
2.塩麹に5時間つけた野菜を、汁ごと鍋に入れる。
3.煮立ってきたら、とり団子を丸めて鍋に入れる。
4.様子を見て、残りの具材を鍋に入れていき、具材に火が通ったら完成。