2013年02月22日
日本料理 賛否両論 【煮干しのかき揚げ / 煮干しとゴボウの炊き込みご飯】
日本料理 賛否両論:笠原将弘さんに、煮干し料理を教えて頂きました。
水で戻す前の乾燥した煮干し、そのまま使うので、小ぶりの煮干しがお勧めです。
【材料】(4人分)
タマネギ 1/2個
ニンジン 100g
ミツバ 1束
煮干し 50g
小麦粉 大2
卵 1個
小麦粉 大2
水で戻す前の乾燥した煮干し、そのまま使うので、小ぶりの煮干しがお勧めです。
【材料】(4人分)
タマネギ 1/2個
ニンジン 100g
ミツバ 1束
煮干し 50g
小麦粉 大2
卵 1個
小麦粉 大2
【作り方】
1.ボウルに細切りにしたニンジン、タマネギ、三つ葉、煮干し、小麦粉大2を入れ全体に小麦粉をまぶす。全体に小麦粉がいきわたったら、卵を入れまぜる。
2.全体に卵が絡んだら、再び小麦粉大2を加える。
3.160度の油で1分ほど加熱したらひっくり返し、さらに3、4分加熱する。
■ 煮干しとゴボウの炊き込みご飯
【材料】(4人分)
米 2合
水 300cc
薄口しょう油 30cc(大2)
酒 30cc(大2)
煮干し 15g
ゴボウ 50g
ショウガ 2片
【作り方】
1.米を入れた炊飯器に水、薄口しょう油、酒を加える。
2.さらに煮干しと、ささがきにして洗ったゴボウを加える。
3.千切りにしたショウガを加え、炊けたら完成。
◆日本料理 賛否両論
住所:東京都渋谷区恵比寿2-14-4 大田ビル1F
電話:03-3440-5572
営業時間:18:00〜25:00(LO 23:00)
料理はコース料理のみ 1人6300円〜
1.ボウルに細切りにしたニンジン、タマネギ、三つ葉、煮干し、小麦粉大2を入れ全体に小麦粉をまぶす。全体に小麦粉がいきわたったら、卵を入れまぜる。
2.全体に卵が絡んだら、再び小麦粉大2を加える。
3.160度の油で1分ほど加熱したらひっくり返し、さらに3、4分加熱する。
■ 煮干しとゴボウの炊き込みご飯
【材料】(4人分)
米 2合
水 300cc
薄口しょう油 30cc(大2)
酒 30cc(大2)
煮干し 15g
ゴボウ 50g
ショウガ 2片
【作り方】
1.米を入れた炊飯器に水、薄口しょう油、酒を加える。
2.さらに煮干しと、ささがきにして洗ったゴボウを加える。
3.千切りにしたショウガを加え、炊けたら完成。
◆日本料理 賛否両論
住所:東京都渋谷区恵比寿2-14-4 大田ビル1F
電話:03-3440-5572
営業時間:18:00〜25:00(LO 23:00)
料理はコース料理のみ 1人6300円〜