2013年04月07日
賛否両論 【サバのオイル漬け】
魚の作り置きおかず:サバのオイル漬けを教えて頂きました。
※鍋はホーロー製かステンレス製のものを使用してください。
サバの他にも、いわしやアジでも作れます。
【材料】(作りやすい分量)
サバ 1尾
塩 小2
水 2カップ
酢 大2
酒 大2
タマネギ 1/2個
サラダ油 1カップ
鷹の爪 2本
※鍋はホーロー製かステンレス製のものを使用してください。
サバの他にも、いわしやアジでも作れます。
【材料】(作りやすい分量)
サバ 1尾
塩 小2
水 2カップ
酢 大2
酒 大2
タマネギ 1/2個
サラダ油 1カップ
鷹の爪 2本
【作り方】
1.おろしたサバに塩を振って20分ほどおき、出てきたサバの水分を軽くふきとる。
2.鍋に水・酢・酒を入れて煮たてた後、サバを加えて弱火で30分ゆでる。
3.保存容器に薄切りにしたタマネギ半量、粗熱をとったサバ、残りのタマネギ、サラダ油、鷹の爪を入れて冷蔵庫で1晩寝かせたら完成。
☆冷蔵庫で1週間保存可能。
アレンジ例
・そのままフライパンで焼いて、わさびしょう油で
・サバをほぐしてマヨネーズで和えれば、ツナマヨ感覚に
サンドイッチの具としてもオススメ
◆日本料理 賛否両論
住所:東京都渋谷区恵比寿2-14-4 大田ビル1F
電話:03-3440-5572
営業時間:18:00〜25:00(LO 23:00)
料理はコース料理のみ 1人6300円〜
■ 賛否両論 店主 笠原将弘さんの作り置きおかずのレシピ本
・和食屋の和弁当
1.おろしたサバに塩を振って20分ほどおき、出てきたサバの水分を軽くふきとる。
2.鍋に水・酢・酒を入れて煮たてた後、サバを加えて弱火で30分ゆでる。
3.保存容器に薄切りにしたタマネギ半量、粗熱をとったサバ、残りのタマネギ、サラダ油、鷹の爪を入れて冷蔵庫で1晩寝かせたら完成。
☆冷蔵庫で1週間保存可能。
アレンジ例
・そのままフライパンで焼いて、わさびしょう油で
・サバをほぐしてマヨネーズで和えれば、ツナマヨ感覚に
サンドイッチの具としてもオススメ
●保存容器の煮沸消毒の仕方(ホーロー容器の場合)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、容器を2〜3分ほどひたして自然乾燥する。
※布でふくと雑菌が付く可能性があるので、自然乾燥がおすすめです。
※フタなどプラスチック製の部分は煮沸消毒に対応しているか(100度以上の耐熱温度があるか)確認してから行ってください。
◆日本料理 賛否両論
住所:東京都渋谷区恵比寿2-14-4 大田ビル1F
電話:03-3440-5572
営業時間:18:00〜25:00(LO 23:00)
料理はコース料理のみ 1人6300円〜
■ 賛否両論 店主 笠原将弘さんの作り置きおかずのレシピ本
・和食屋の和弁当