フランス料理

2012年11月05日

高級そうに見えるジューシーな鶏むね肉料理を教えていただきました。

【材料】(4〜6人分)

フレンチ モルソー 【ゆで鶏といろどり野菜のオードブル】【ゆで鶏】
鶏むね肉 2枚
水 1リットル
コンソメスープの素 1個
塩 小1

【野菜類】
エリンギ  1パック(3本)
マッシュルーム 1パック(6個)
ブロッコリー 1株
ズッキーニ 1本
パプリカ 1個
インゲン豆 1袋
カリフラワー 1株
塩 小1/2

【ポーチドエッグ】
卵 2個
酢 小2程度

【ソース】
マヨネーズ 100g
ケチャップ 大1強
とんかつソース 大1
鶏のゆで汁 大3
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月05日

ル・ジャルダン・ゴロワ オーナー:リシャール・ロードさんに、おかずジュレ・生ハムと半熟玉子のジュレの作り方を教えて頂きました。

【材料】(4人分)

卵 4個
生ハム 4枚
ホウレンソウ 適量
ニンジン 適量
ビーフコンソメの素(顆粒) 大さじ2弱
水 300cc

<材料>【A】
粉ゼラチン 小さじ2
水 40cc
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月04日

VIANオーナー&シェフ:後藤まりさんに、おかずジュレ・夏野菜のゼリー寄せの作り方を教えて頂きました。

【材料】(2人分)

VIAN(ヴィアン) 【夏野菜のゼリー寄せ】ブロッコリー 小2株
オクラ 3本
インゲン豆 4本
カボチャ 40g
サツマイモ 小1/5本
ニンジン 1/3本
ナス 1/2個
シイタケ 2枚
ズッキーニ 1/4本
カリフラワー 小2株
赤、黄パプリカ 1/4個
ヤングコーン 3本
固形コンソメ 3個
水 550cc
薄口しょうゆ 小さじ1
粉ゼラチン 大さじ1
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年09月14日

旬のトマトをおいしく料理してくださいました。

【材料】(4人分)

morceau(モルソー) 【トマトのしょうが焼き】豚肩ロース 300g
しょう油 大さじ3
みりん 大さじ3
ショウガ(おろし) 大さじ1
ニンニク(おろし) 大さじ1
バルサミコ酢 小さじ2
バジル 5g
黒コショウ 少々

−ソース−
オクラ 5本
トマト 1個
ショウガ(おろし) 大さじ1
ニンニク(おろし) 大さじ1
しょう油 大さじ2
酒 大さじ2
片栗粉 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年09月13日

旬のトマトをおいしく料理してくださいました。

【材料】(4人分)

morceau(モルソー) 【丸ごとトマトライス】米 500g
トマト 1個
ニンニク 1片
ローリエ 1枚
タイム 1本
ブイヨン 500cc
オリーブ油 大さじ2
塩 小さじ1
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年09月10日

思い出まかない「洋風つみれ汁」を教えていただきました。

【材料】(4人分)

morceau(モルソー) 【洋風つみれ汁】お好みの野菜(オクラ、パプリカ、ゆでた枝豆など) 適量
イワシ 6尾
ネギ 1/4本
ニンニク 1片
ショウガ 1片
アンチョビ(フィレ) 2枚
酒 大さじ2
片栗粉 大さじ1
ブイヨン 800cc
水菜 適宜
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年09月09日

こだわりの有機野菜と魚介類が中心の体に優しいフレンチが楽しめるお店です。
50℃洗いを取り入れています。

50℃洗いのやりかた
50℃(48℃〜55度でも可)のお湯をボウルに用意し、半分に割ったレタスを1分ほどつけ洗う。
洗った後はしっかりと水気を切り、粗熱をとる。
保存する場合はラップや保存袋に入れ冷蔵庫で。


50℃のお湯の作り方
沸騰したお湯に同量より少し多めの水をあわせるとおよそ50℃になる。

レタスがシャキシャキなる理由は、収穫後のレタスは気孔を閉じて水分の蒸発を防ぎます。それを50℃のお湯の中に入れると、気孔が一気に開いて水分をたくさん取り込みます。
ちなみに50℃より高い温度に入れてしまうと、生の状態をキープできないので要注意です。

夏にオススメのレタスサラダの作り方を教えて頂きました。

【材料】(4人分)

菜々亭 【レタスと魚介のオレンジソース】レタス 1個
甘エビ 適量
イカ 適量
アサリ 適量
ムール貝 適量

<ドレッシング>

オレンジ 1個
サラダ油 150cc
白ワイン 25cc
塩 小さじ1
りんご酢 25cc
コショウ 少々続きを読む

makanai_recipe at 22:52コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年06月18日

これからのパプリカはみずみずしさがより増え、今からが一番の旬です。
パプリカ料理を教えてくれるのは、水戸京成ホテル 総料理長の二木真人さん。
冷たくてもあたたかくてもおいしいスープです。

【材料】(4人分)

水戸京成ホテル 【パプリカの美肌スープ】赤パプリカ         3個
タマネギ          1/2個
長ネギ           1/2本
ニンニク          1片
塩             少々
水             700cc
牛乳            50cc
サラダ油          適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年06月17日

これからのパプリカはみずみずしさがより増え、今からが一番の旬です。
一年間で300トンものパプリカを作り、国内生産の1割をまかなう大パプリカ農園の代表の方一押しのパプリカレシピです。

パプリカ料理を教えてくれるのは、水戸京成ホテル 総料理長の二木真人さん。

【材料】

水戸京成ホテル 【パプリカのピクルス】パプリカ(赤・黄)  各1個
酢          200cc
水         100cc
砂糖         100g
ローリエ       1枚
鷹の爪       1/2本
粒コショウ      少々
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年05月20日

世界が認める名店のおいしいパンレシピ!
続いては、残ったバゲットで簡単ラスク!

【材料 】

ラトリエ ドミニク・サブロン新宿店 【バゲットで簡単ラスク】バゲット 適量
バター 適量
砂糖 適量
チョコレート 適量続きを読む

makanai_recipe at 22:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
フランスの本店では、パリで3本の指に入ると言われている名店。
シェフ・ブーランジェの榎本哲さんにパンのアレンジレシピを教わります。
世界が認める名店のおいしいパンレシピ!まずは、残ったクロワッサンをアレンジ。

【材料】(2人分)

ラトリエ ドミニク・サブロン新宿店 【クロワッサンで簡単キッシュ】クロワッサン 2個
ベーコン 80g
卵 1個
牛乳 150cc
生クリーム 50cc
粉チーズ 10g
塩 少々
ピザ用チーズ 10g
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年05月18日

伺ったのは創業106年の老舗。パンのプロ4人に教えていただきます。

常務取締役・営業本部長:中土忠さんの「本格フレンチトースト」。

【材料】(2人分)

株式会社ドンク 【本格フレンチトースト】食パン 2枚
卵 2個
牛乳 200cc
生クリーム 25cc
グラニュー糖 大さじ2弱
バニラエッセンス 適宜
バター 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年05月17日

伺ったのは創業106年の老舗。パンのプロ4人に教えていただきます。

生産本部・特別技術顧問:シモン・パスクロウさんの「和風クロックムッシュ」。

【材料】(2人分)

株式会社ドンク 【和風クロックムッシュ】食パン 2枚
ネギ 1/3本
バター 適量
酢 大さじ1
粒マスタード 小さじ1/2
ハム 2枚
ピザ用チーズ 大さじ3
コショウ 少々
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年04月21日

産地・静岡県浜松市の家庭で定番の新タマネギレシピを「フランス料理レストラン エピファニー」のシェフ 南竹英美さんに教えていただきました。

【材料】(2人分)

【新タマネギとベーコンのサラダ 目玉焼き添え】新タマネギ 1/2個
塩・コショウ 各少々
オリーブ油 大さじ1
ベーコン 75g
赤ワインビネガー(または酢) 小さじ1
目玉焼き 1個続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年04月20日

産地・静岡県浜松市の家庭で定番の新タマネギレシピを「フランス料理レストラン エピファニー」のシェフ 南竹英美さんに教えていただきました。

【材料】(2人分)

フランス料理レストラン エピファニー 【新タマネギとカツオ節のおつまみ】新タマネギ 1/2個
カツオ節 適量
しょう油 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories