洋食

2010年03月21日

雑誌のショウガ焼きランキングで、昨年堂々の堂々の1位に1961年創業の洋食屋さん キッチン マカベ。
60品目以上あるメニューの中で特に人気なのが豚のショウガ焼き。
あまりにも美味しいと噂になり、雑誌のショウガ焼きランキングで、昨年堂々の1位に輝いたんです。


豚ロース・ショウガ焼き ☆豚ロース・ショウガ焼き
1,200円(ライス・味噌汁付き)





厚切り豚ロースのショウガ焼き ☆厚切り豚ロースのショウガ焼き
1,280円(ライス・味噌汁付き)







お肉は上質な柔らかさと脂身を兼ね備えたこだわりのリブロース。
最大の決め手は、絶妙な風味が広がる秘伝のたれなんです。

店主:兵藤智さん
「肉をたれに漬け込みません。失敗せず簡単においしいショウガ焼きが作れます。」

あえて漬け込まないで最高に美味しいショウガ焼きを、キッチン マカベ 店主の兵藤さんに習っちゃいましょう!

まずは、豚肉のショウガ焼きのたれ作りから。

【材料】(200cc)

豚のしょうが焼き ショウガだれしょう油 大さじ4
みりん 大さじ4
リンゴジュース(果汁100%) 大さじ4
砂糖 小さじ1
おろしショウガ 大さじ1(2片分)
おろしニンニク 小さじ1/2(1/2片分)
おろしタマネギ 大さじ2(1/4個分)続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年01月31日

パンコキール 1,100円レストラン  EATで人気のチーズ料理パンコキール。
家庭でも簡単に作れる方法を伝授していただきました。



【材料】(2枚分)

レストラン  EAT 【パンコキール】食パン(4枚切り) 2枚
ホワイトソース缶 1缶
牛乳 大さじ2
卵 2個
エビ 40g
ブロッコリー 1/4房
スライスチーズ(溶けるタイプ) 3枚
パセリ 適量続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年01月11日

ビーフシチュー専門店の「麻布シチュ」のオーナー佐々木さんが教えてくれた驚きのビーフシチューアレンジです。

【材料】(4人分)

旬香亭 ビーフシチュー鍋残ったビーフシチュー 2カップ
カツオだし 4カップ
ケチャップ 大さじ4
タマネギ 適量
キャベツ 適量
木綿豆腐 適量
エノキタケ 適量
豚ばら肉 適量
ソーセージ 適量
トマト 適量
ホウレンソウ 適量
とけるチーズ 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(1)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年12月07日

40年の歴史を持つ洋食店 そときち。

こちらの人気看板メニューの1つが、200gの厚切りロース肉を使ったポークソテーなんです。

でも、家で作ると、なかなかやわらかくはならないんですよね。 そこで、パサつかず、やわらかく作るポイントを伝授していただきました。

【材料】(豚の肩ロース100g分)
洋食店 そときち 【ポークソテー】豚の肩ロース 100g
●ソース
しょう油 1/4カップ
酒 1/2カップ
砂糖 小さじ2
おろしニンニク 適量
バター 大さじ1続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年12月03日

地元で大評判という、テイクアウトのみで営業しているグラタン専門店。

(オーナー:木村幹生さん)
「メニューは30種類くらいですね。」

グラタンにむいている具材は?

「何でも出来ます。このシーズンですと、鍋の具材もグラタンにすることができます。」

旬のハクサイ、カキ、長ネギまで使うとは、まさにお鍋の具ですが、これが極ウマグラタンに変身しちゃうんです。

【材料】(3人分)

グラタン屋 【ハクサイとカキのグラタン】バター 50g
ハクサイ 1/4個
長ネギ 1/2本
シメジ 1パック
エノキ 1/2パック
塩・コショウ 少々
カキ 150g
白ワイン 大さじ4
ホワイトソース 300g
ピザ用チーズ 50g続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年06月21日

伊丹十三監督のタンポポという映画を見てから、ずっと、たいめいけんという洋食屋さんは、あこがれだったのですが、ちょっと、とおい・・・と、日本橋まで行くこともありませんでした。新宿高島屋B1食料品売り場に小さなイートイン(カウンター・5席)たいめいけん・デリカができてだいぶたちますが、ランチタイムは、いつも人が並んでいるんですよね。

でも、ある日、ティータイムぐらいの時間帯に通りがかったら、席があいていたので、いただいてみました。

有名なオムライスと迷ったのですが、オムライスと有名なコールスローもセットで食べられる和牛ハンバーグプレート(1470円)にしてみました。

和牛ハンバーグプレート 1470円続きを読む

makanai_recipe at 10:10コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年04月15日

たいめいけん調理場で、普段簡単に食べる超簡単スピードまかないです。はなまるでは、1分とたたずに、(20〜30秒ぐらいで)すぐできちゃいました。先代から受け継いだまかないで、一度食べたらクセになる味なのだそう。

たいめいけんのまかない 【洋風茶漬け】【材料】(1人分)

●オニオンスープ
 タマネギ 6個
 水 1リットル
 固形ブイヨン 1個
 塩 適量
 コショウ 適量

ごはん 200g
オニオンスープ 適量
粉チーズ 適宜
パセリ 適宜続きを読む

makanai_recipe at 12:50コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年04月14日

たいめいけんのまかない 【まかないロールキャベツ】たいめいけんのメニューにもあるロールキャベツ。まかないで、練習用に、ロールキャベツを作るのだそうです。まかないでは中身にも工夫があります。また、串を使わない独特の巻き方にも注目
家庭のロールキャベツ作りの参考になると思います。

【材料】(3人分)

キャベツの葉(大) 6枚
キャベツの葉(小) 6枚
帆立の水煮缶 3缶
卵 1個
生クリーム 1/4カップ(50cc)
塩 適量
コショウ 適量
水 1リットル(ブイヨン5カップ)
固形ブイヨン 1個
片栗粉 適量続きを読む

makanai_recipe at 16:37コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年04月12日

たいめいけんというと、伊丹十三監督の映画『たんぽぽ』にでてきたオムライスを思い出す方もいるのでは・・・!? その映画にもなった、たいめいけんで出しているタンポポオムライスを、簡単で、和風にアレンジしたまかないレシピです。
作るのが難しいオムレツも、手間のかかるチキンライスも作らない、簡単レシピです。

たいめいけんのまかない 【簡単タンポポオムライス】【材料】(1人分)

鮭 1/2切れ
シイタケ 1枚
万能ネギ 2本
卵 3個
しょう油 小さじ1
塩 適量
コショウ 適量
バター 大さじ1
ごはん 200g
刻みのり 適量続きを読む

makanai_recipe at 11:54コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories