郷土料理(揖保乃糸・四国味遍路 88屋)

2009年06月21日

お店の人気メニューカツオのたたきには、ある工夫が!

(店長:岸川 兼也さん)
「高知では数年前から人気が出ている食べ方です。お店ではワラ焼きにしていますが、フライパンでも簡単にできます。」

カツオの産地高知県では、塩味のたたきが今人気なんです。そのカツオの塩たたきを家庭で簡単に作る方法を教えてもらいました。 カツオはスーパーで売っている生のさくを使用します。

【材料】(2人分)

四国味遍路 88屋 【カツオの塩たたき】カツオ 1さく(400g)
サラダ油 適量
塩 適量
薬味(タマネギ、ワカメ、ミョウガ、万能ネギ、ニンニク) 適量

続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年03月11日

島根料理店の料理長:深田隆行さんにシジミ汁についてうかがうと、これが驚きの調理法でした。

(主水総料理長:深田隆行さん)
「シジミは水から弱火で煮出すことによって、全然香りが違うんです。みそを後で入れちゃうと、 みその香りが邪魔をしちゃうんで、最初にみそを入れていただいて、シジミとゆっくり煮出していくと、 旨みが相まってとてもおいしくなります。」

【材料】(4人分)

主水 【しじみ汁】シジミ 180g
水 450cc
みそ 大さじ3
酒 大さじ1続きを読む

makanai_recipe at 22:49コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月12日

最近、食卓の定番になりつつある炒めそうめん。ところが、こちらも「フライパンにくっつく」、「そうめんがべちゃっとする」 というお悩みが多かったんです。

そうめん料理専門店の人気メニュー、高菜とひき肉の炒めそうめんを教わります。

【材料】(4人分)

揖保乃糸 庵 【高菜とひき肉の炒めそうめん】そうめん 3束
鶏ひき肉 150g
高菜漬け(しょう油漬けを使用) 150g
酒 大さじ3
ゴマ油 大さじ2
トウバンジャン 小さじ1と1/2
めんつゆ(2倍濃縮)+水 大さじ3続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月11日

夏休み家で食べるメニューランキング

1位 そうめん / ひやむぎ
2位 うどん / そば
3位 チャーハン / ピラフ

2007年8月 日本能率協会総合研究所調べ


そうめんは、他の麺と違って、細くて調理時間が短いのが特徴。

そうめん専門店の料理長・渡邊次郎さんに、吹きこぼれしない美味しい茹で方のコツをうかがいました。

揖保乃糸 庵 銀座店 【吹きこぼれない そうめんの基本の茹で方】【材料】

そうめん 6束
水 適量
氷 適量


続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories