きのこ
2012年12月18日
和食店 鈴なり 店主 村田明彦さんに和食にチーズを使った極上レシピを教えていただきました。
■ 豆腐とチーズのコク炒め
【材料】(2人分)
スライスチーズ 4枚
木綿豆腐 1丁
豚ひき肉 200g
ゴボウ 1本
ニンジン 1/2本
サヤインゲン 5本
めんつゆ(2倍濃縮) 大3
柚子コショウ 少々
続きを読む
■ 豆腐とチーズのコク炒め
【材料】(2人分)
スライスチーズ 4枚
木綿豆腐 1丁
豚ひき肉 200g
ゴボウ 1本
ニンジン 1/2本
サヤインゲン 5本
めんつゆ(2倍濃縮) 大3
柚子コショウ 少々
続きを読む
2012年12月05日
■ サトイモのマヨネーズ焼き
【材料】(4人分)
サトイモ 4個
マヨネーズ 100g
白みそ 40g
卵黄 1個分
みりん 大2/3
バター 適量
アスパラガス 2本
カニのほぐし身(カニ風味かまぼこでも可) 60g
続きを読む
【材料】(4人分)
サトイモ 4個
マヨネーズ 100g
白みそ 40g
卵黄 1個分
みりん 大2/3
バター 適量
アスパラガス 2本
カニのほぐし身(カニ風味かまぼこでも可) 60g
続きを読む
- ブログネタ:
- ★野菜たっぷりヘルシー・レシピ★ に参加中!
2012年11月13日
なすび亭 店主 吉岡英尋さんに海苔の佃煮の活用術を教えていただきました。
【材料】(2人分)
海苔の佃煮 小2と1/2
サケ 2切れ
シイタケ 1個
ぶなしめじ 1/4個
エリンギ 1/4本
バター 15g
続きを読む
【材料】(2人分)
海苔の佃煮 小2と1/2
サケ 2切れ
シイタケ 1個
ぶなしめじ 1/4個
エリンギ 1/4本
バター 15g
続きを読む
2012年09月07日
ジーテンの中国家庭料理の達人:吉田勝彦さんに漬物革命=炒め漬けを教えて頂きました。
ジーテン・中国家庭料理の達人:吉田勝彦さん
「中国の前菜は、食材を炒めてから漬けます。加熱し冷ます時に味がしっかり入り、漬け物になります。」
【材料】(4人分)
エリンギ 2〜3本
しめじ 100g
中国山椒 30粒
ニンニク(みじん切り) 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1
ゴマ油 大さじ1
水 200cc
続きを読む
ジーテン・中国家庭料理の達人:吉田勝彦さん
「中国の前菜は、食材を炒めてから漬けます。加熱し冷ます時に味がしっかり入り、漬け物になります。」
【材料】(4人分)
エリンギ 2〜3本
しめじ 100g
中国山椒 30粒
ニンニク(みじん切り) 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1
ゴマ油 大さじ1
水 200cc
続きを読む
- ブログネタ:
- ★野菜たっぷりヘルシー・レシピ★ に参加中!
2011年10月31日
炊き込みご飯の極意 は、食材によって作り方を変えること。
肉・キノコ・貝類は、 調味液で煮て煮汁で米を炊き最後に混ぜます。
【材料】(4人分)
シイタケ 4枚
マイタケ、シメジ、エノキタケ 各1/2パック
米 3合
ミツバ 適量
【調味液】水 450cc
薄口しょう油 大さじ3
酒 大さじ3
続きを読む
肉・キノコ・貝類は、 調味液で煮て煮汁で米を炊き最後に混ぜます。
【材料】(4人分)
シイタケ 4枚
マイタケ、シメジ、エノキタケ 各1/2パック
米 3合
ミツバ 適量
【調味液】水 450cc
薄口しょう油 大さじ3
酒 大さじ3
続きを読む
- ブログネタ:
- 超簡単な炊き込みご飯 に参加中!
2011年10月09日
吉岡さんが選んだ秋のヘルシー食材が「キノコ」。
今回使うキノコは、シメジ、エリンギ、シイタケの3種類です。
<まかないポイント>
焼き色をつける事で旨みが凝縮され、香ばしい風味を移る
【材料】(4人分)
シメジ 1パック
エリンギ 3本
シイタケ 5枚
緑豆春雨 80g
水 1リットル
酒 大さじ2
薄口しょう油 大さじ2
塩 少々
だしの素(顆粒) 大さじ1
続きを読む
今回使うキノコは、シメジ、エリンギ、シイタケの3種類です。
<まかないポイント>
焼き色をつける事で旨みが凝縮され、香ばしい風味を移る
【材料】(4人分)
シメジ 1パック
エリンギ 3本
シイタケ 5枚
緑豆春雨 80g
水 1リットル
酒 大さじ2
薄口しょう油 大さじ2
塩 少々
だしの素(顆粒) 大さじ1
続きを読む
2011年08月22日
華福寿のオーナーシェフ:久保木武行さんに、きのこレシピを教えて頂きました。
【材料】(4人分)
エリンギ・ブナシメジ・マイタケ・シイタケ・・・各30g
鶏もも肉 100g
小麦粉 70g
片栗粉 大さじ1
水 70cc
塩 少々
油 大さじ2
【特製中華タレ】
・ポン酢 大さじ4
・ラー油 小さじ1/2
・ゴマ油 適量
・砂糖 小さじ1/2
・長ネギ(みじん) 10g
・しょうが(みじん) 3g続きを読む
【材料】(4人分)
エリンギ・ブナシメジ・マイタケ・シイタケ・・・各30g
鶏もも肉 100g
小麦粉 70g
片栗粉 大さじ1
水 70cc
塩 少々
油 大さじ2
【特製中華タレ】
・ポン酢 大さじ4
・ラー油 小さじ1/2
・ゴマ油 適量
・砂糖 小さじ1/2
・長ネギ(みじん) 10g
・しょうが(みじん) 3g続きを読む
- ブログネタ:
- 中華料理 Part2 に参加中!
2011年08月21日
きのこは、夏がお買い得です。
華福寿のオーナーシェフ:久保木武行さんに、きのこレシピを教えて頂きました。
【材料】(2人分)
マイタケ・エリンギ・ブナシメジ・白ブナシメジ 各30g
干しシイタケ(水で戻す) 2枚
長ネギ 1/3本
中華蒸し麺 1玉
もやし 80g
ニンニクの芽 3本
油 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
【合わせスープ】
・鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
・水 250cc
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・しょう油 小さじ1
続きを読む
華福寿のオーナーシェフ:久保木武行さんに、きのこレシピを教えて頂きました。
【材料】(2人分)
マイタケ・エリンギ・ブナシメジ・白ブナシメジ 各30g
干しシイタケ(水で戻す) 2枚
長ネギ 1/3本
中華蒸し麺 1玉
もやし 80g
ニンニクの芽 3本
油 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
【合わせスープ】
・鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
・水 250cc
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・しょう油 小さじ1
続きを読む
- ブログネタ:
- 中華料理 Part2 に参加中!