カルボナーラ
2009年09月28日
(落合務シェフ)
「生クリームも牛乳も使わないシンプルな材料で、カルボナーラを作ります。」
カルボナーラを絶品にするポイントは、火加減!
卵料理は火加減が命!
【材料】(2人分)
●卵液
卵 3個
パルメザンチーズ 大さじ3
黒コショウ 適量
ベーコン 100g
水 50cc
茹で汁 50cc
パスタ 140g
オリーブ油 適量
続きを読む
「生クリームも牛乳も使わないシンプルな材料で、カルボナーラを作ります。」
カルボナーラを絶品にするポイントは、火加減!
卵料理は火加減が命!
【材料】(2人分)

卵 3個
パルメザンチーズ 大さじ3
黒コショウ 適量
ベーコン 100g
水 50cc
茹で汁 50cc
パスタ 140g
オリーブ油 適量
続きを読む
2009年07月04日
クリーミィーポン酢しょう油を使ったパスタです。
【材料】(1人分)
●クリーミィーポン酢しょう油
生クリーム 大さじ2
ポン酢しょう油 大さじ2
卵黄 2個分
パスタ 80g
オリーブ油 大さじ1
ベーコン 30g
粉チーズ 適量
続きを読む
【材料】(1人分)

生クリーム 大さじ2
ポン酢しょう油 大さじ2
卵黄 2個分
パスタ 80g
オリーブ油 大さじ1
ベーコン 30g
粉チーズ 適量
続きを読む
- ブログネタ:
- ポン酢しょうゆ活用術 に参加中!
2008年10月20日
中村あゆみさんをゲストに迎え、和の調味料を使ったフワフワのカルボナーラを作りました。
カルボナーラって、卵黄だけ使うレシピだと、卵白をもてあましてしまう。でも、今回は、卵白も無駄なく、おしゃれに使います。
血行を促進し新陳代謝を活発にする生姜も入って、冷え性さんにも嬉しいレシピです。
【材料】(4人前)
スパゲッティー…4人分、卵…8個、生姜…1/2個
生クリーム…360cc、しょう油…小さじ4、塩こしょう…少々
黒こしょう…少々、ベーコン…150g、玉ねぎ…1個
マッシュルーム…10個、まいたけ…1パック、しめじ…1パック
あさつき…適量、サラダ油…適量、水…適量、塩…適量
続きを読む
カルボナーラって、卵黄だけ使うレシピだと、卵白をもてあましてしまう。でも、今回は、卵白も無駄なく、おしゃれに使います。
血行を促進し新陳代謝を活発にする生姜も入って、冷え性さんにも嬉しいレシピです。
【材料】(4人前)

生クリーム…360cc、しょう油…小さじ4、塩こしょう…少々
黒こしょう…少々、ベーコン…150g、玉ねぎ…1個
マッシュルーム…10個、まいたけ…1パック、しめじ…1パック
あさつき…適量、サラダ油…適量、水…適量、塩…適量
続きを読む
2008年01月23日
福岡でも有数の人気のパスタのお店 らるきぃ。
こちらで大人気のパスタが、明太子の旨みをいかしきったカルボナーラなんです。
☆明太子カルボナーラ
『タラコのカルボナーラ』1,575円を家庭用にアレンジしたレシピを教わりました。牛乳、そして、生クリームで優しい味わいに仕上げます。
【材料】(2人分)
明太子 100g
エノキタケ 1袋
卵黄 2個
牛乳 大さじ2と1/2
生クリーム大さじ2と1/2
昆布茶 小さじ2
バター 大さじ1
粉チーズ 適量
スパゲッティ 160g
オリーブ油 大さじ1
塩 少々
コショウ 少々続きを読む
こちらで大人気のパスタが、明太子の旨みをいかしきったカルボナーラなんです。
☆明太子カルボナーラ
『タラコのカルボナーラ』1,575円を家庭用にアレンジしたレシピを教わりました。牛乳、そして、生クリームで優しい味わいに仕上げます。
【材料】(2人分)

エノキタケ 1袋
卵黄 2個
牛乳 大さじ2と1/2
生クリーム大さじ2と1/2
昆布茶 小さじ2
バター 大さじ1
粉チーズ 適量
スパゲッティ 160g
オリーブ油 大さじ1
塩 少々
コショウ 少々続きを読む
2007年05月20日
トルッキオの林亨(とおる)シェフに、普通にスーパーで売られている食材で、家庭でできる美味しいカルボナーラの作り方を習いました。
林亨シェフは、本場イタリアにある世界的に有名な名店エノテーカ・ピンキオーリ東京店の元パスタ専門専属のシェフです。
そのテクニックは折り紙つきです。パスタ専門の料理本を執筆されるほどのパスタ通。
今回のレシピは、どこででも手に入る食材で、プロの味を再現します。
どの辺がポイントなんでしょうか?
「あせらず作るには、最初にまず材料を合わせておけば大丈夫です。」(林亨シェフ:談)
また、使う材料も、生クリームを使いません。生クリームを使わない分、コクをつけるために、とろけるスライスチーズを加えるなど、レシピに工夫をこらしています。
【材料】(2人分)
粉チーズ 30g
とろけるスライスチーズ 1枚
黒コショウ(ソース用) 適量
牛乳 50cc
卵黄 2個
ベーコン 2枚
黒コショウ(仕上げ用) 適宜
スパゲティー (太さ約1.6mm) 150g
湯 2リットル
塩 小さじ4続きを読む
林亨シェフは、本場イタリアにある世界的に有名な名店エノテーカ・ピンキオーリ東京店の元パスタ専門専属のシェフです。
そのテクニックは折り紙つきです。パスタ専門の料理本を執筆されるほどのパスタ通。
今回のレシピは、どこででも手に入る食材で、プロの味を再現します。
どの辺がポイントなんでしょうか?
「あせらず作るには、最初にまず材料を合わせておけば大丈夫です。」(林亨シェフ:談)
また、使う材料も、生クリームを使いません。生クリームを使わない分、コクをつけるために、とろけるスライスチーズを加えるなど、レシピに工夫をこらしています。
【材料】(2人分)

とろけるスライスチーズ 1枚
黒コショウ(ソース用) 適量
牛乳 50cc
卵黄 2個
ベーコン 2枚
黒コショウ(仕上げ用) 適宜
スパゲティー (太さ約1.6mm) 150g
湯 2リットル
塩 小さじ4続きを読む
- ブログネタ:
- /*/*イタリアン*/*/ に参加中!