クリスマスディナー
2013年12月24日
オテル・ドゥ・ミクニ・三國清三シェフに10分で簡単!ビーフストロガノフの作り方を教えていただきました。クリスマス料理にもぴったりです。
肉を巻くと火が通りにくくなるので、安い切り落としの牛肉でもふわっと柔らかく仕上がります。
【材料】(4人分)
牛肉薄切り 400g
タマネギ 2/3個
ニンニク(みじん切り) 小1
マッシュルーム 4個
エリンギ 4本
シメジ 1パック
バター 大2
ヨーグルト 140g
パセリ 少々
塩 少々
コショウ 少々
薄力粉 適量
オリーブ油 大2
【ソース】
デミグラス缶 360g
ケチャップ 大5
しょう油 大2
牛乳 100cc
水 270cc
続きを読む
肉を巻くと火が通りにくくなるので、安い切り落としの牛肉でもふわっと柔らかく仕上がります。
【材料】(4人分)
牛肉薄切り 400g
タマネギ 2/3個
ニンニク(みじん切り) 小1
マッシュルーム 4個
エリンギ 4本
シメジ 1パック
バター 大2
ヨーグルト 140g
パセリ 少々
塩 少々
コショウ 少々
薄力粉 適量
オリーブ油 大2
【ソース】
デミグラス缶 360g
ケチャップ 大5
しょう油 大2
牛乳 100cc
水 270cc
続きを読む
2つ星シェフ:谷昇オーナーシェフに、皮はパリッと、身はジューシーなチキンソテーの作り方を教えていただきました。クリスマスにぴったりです。
【材料】(2人分)
鶏もも肉 2枚(600g)
塩 小1
しょう油 小1
コショウ 少々
レモン 1/2個
油 小1
続きを読む
【材料】(2人分)
鶏もも肉 2枚(600g)
塩 小1
しょう油 小1
コショウ 少々
レモン 1/2個
油 小1
続きを読む
2012年01月30日
日本初の本格的フランス料理店のシェフ(総料理長)・斎藤裕之さんに、手軽にできて高級感あふれるローストキチンの作り方を教えて頂きました。
【材料】(2人分)
鶏もも肉(骨付き) 2枚
シメジ 30g
マッシュルーム 4個
マイタケ 30g
ジャガイモ 1個
カリフラワー 30g
ブロッコリー 30g
ニンニク 1片
塩・コショウ 各適量
水 40cc
【ソース】
生クリーム 100cc
酒 大さじ2
レモン汁 小さじ1
バター 5g
塩・コショウ 各適量
続きを読む
【材料】(2人分)
鶏もも肉(骨付き) 2枚
シメジ 30g
マッシュルーム 4個
マイタケ 30g
ジャガイモ 1個
カリフラワー 30g
ブロッコリー 30g
ニンニク 1片
塩・コショウ 各適量
水 40cc
【ソース】
生クリーム 100cc
酒 大さじ2
レモン汁 小さじ1
バター 5g
塩・コショウ 各適量
続きを読む
2010年12月28日
日本一予約の取りにくいイタリア料理店、ラ・ベットラを率いる大人気シェフ・落合務さんが、 とっておきのクリスマスディナーを提案。
いつもの豚肉が今日は豪華なクリスマスプレート(豚ロースのソテー バルサミコソース)に大変身。
さらに、クリーミーで濃厚な味わいのデザート「ロマノフ」も登場!
ボールごとなめたい!ぐらいの美味しさです。
【材料】(4人分)
マスカルポーネチーズ 100g
卵黄 1個分
生クリーム 200cc
(乳脂肪分40%くらいがオススメ)
砂糖 30g
卵白 1個分
ブランデー 適量
イチゴ・ミント・ココア 各適量続きを読む
いつもの豚肉が今日は豪華なクリスマスプレート(豚ロースのソテー バルサミコソース)に大変身。
さらに、クリーミーで濃厚な味わいのデザート「ロマノフ」も登場!
ボールごとなめたい!ぐらいの美味しさです。
【材料】(4人分)
マスカルポーネチーズ 100g
卵黄 1個分
生クリーム 200cc
(乳脂肪分40%くらいがオススメ)
砂糖 30g
卵白 1個分
ブランデー 適量
イチゴ・ミント・ココア 各適量続きを読む
2010年12月27日
落合務シェフ
「今年はあまりお金をかけないでね、 美味しいクリスマスディナーを作りましょう!」
日本一予約の取りにくいイタリア料理店、ラ・ベットラを率いる大人気シェフ・落合務さんが、 とっておきのクリスマスディナーを提案。お肉を焼いたフライパンで作る絶品バルサミコソース。 いつもの豚肉が今日は豪華なクリスマスプレートに大変身します。
バルサミコ酢は、安いもので!
・・・というか、安いものがいいそうです。
【材料】(2人分)
豚ロース肉 2枚
塩・コショウ(下味用) 各適量
オリーブ油(炒め用) 小さじ2
ジャガイモ(付け合わせ用) 1個
バルサミコソース
・バルサミコ酢 大さじ4
・塩 ひとつまみ
・コショウ 少々
・砂糖 ひとつまみ
・バター 5g
・小麦粉 適量
続きを読む
「今年はあまりお金をかけないでね、 美味しいクリスマスディナーを作りましょう!」
日本一予約の取りにくいイタリア料理店、ラ・ベットラを率いる大人気シェフ・落合務さんが、 とっておきのクリスマスディナーを提案。お肉を焼いたフライパンで作る絶品バルサミコソース。 いつもの豚肉が今日は豪華なクリスマスプレートに大変身します。
バルサミコ酢は、安いもので!
・・・というか、安いものがいいそうです。
【材料】(2人分)
豚ロース肉 2枚
塩・コショウ(下味用) 各適量
オリーブ油(炒め用) 小さじ2
ジャガイモ(付け合わせ用) 1個
バルサミコソース
・バルサミコ酢 大さじ4
・塩 ひとつまみ
・コショウ 少々
・砂糖 ひとつまみ
・バター 5g
・小麦粉 適量
続きを読む
2010年12月16日
基本のホワイトソースにひと手間加えて、そのまま食べても美味しい使い勝手もバツグンの進化系ソースにしていきます。
【材料】(4人分)
※こちらの分量で、およそ500gの万能ホワイトソースが作れます。
バター 適量
タマネギ 1/2個
マッシュルーム 6個
シメジ 1/2パック(50g)
白ワイン 50cc
粉チーズ 大さじ3
基本のホワイトソース 4人分
・バター 40g
・薄力粉 40g
・牛乳 500cc続きを読む
【材料】(4人分)
※こちらの分量で、およそ500gの万能ホワイトソースが作れます。
バター 適量
タマネギ 1/2個
マッシュルーム 6個
シメジ 1/2パック(50g)
白ワイン 50cc
粉チーズ 大さじ3
基本のホワイトソース 4人分
・バター 40g
・薄力粉 40g
・牛乳 500cc続きを読む
2010年12月15日
服部栄養専門学校 校長:服部幸應さん
「ホワイトソースはベシャメルソースとも言いまして、 伝統的なフレンチのソースなんです。」
町の洋食屋さんのイメージが強いかもしれませんが、実はフレンチの基本ソースなんです。
そこで今回教えていただくのは、フレンチの名店中の名店のマキシム・ド・パリ。
本店はパリで1世紀以上の歴史を誇り、世界各国のセレブに愛されている美食の殿堂です。
その世界的名店の日本店が、1966年銀座にオープン。日本フレンチ界の草分け的存在として食通達の舌をうならせてきました。
3代目総料理長:斉藤裕之さん
「ポイントさえ押さえていただければ、家庭でもおいしいホワイトソースができます!!」
フレンチの超名店、マキシム・ド・パリに教わるホワイトソースです。
教えてくださるのは、「マキシム・ド・パリ 銀座レストラン」3代目総料理長の斉藤さんです。
【材料】(4人分)
バター 40g
薄力粉 40g
牛乳 500cc
続きを読む
「ホワイトソースはベシャメルソースとも言いまして、 伝統的なフレンチのソースなんです。」
町の洋食屋さんのイメージが強いかもしれませんが、実はフレンチの基本ソースなんです。
そこで今回教えていただくのは、フレンチの名店中の名店のマキシム・ド・パリ。
本店はパリで1世紀以上の歴史を誇り、世界各国のセレブに愛されている美食の殿堂です。
その世界的名店の日本店が、1966年銀座にオープン。日本フレンチ界の草分け的存在として食通達の舌をうならせてきました。
3代目総料理長:斉藤裕之さん
「ポイントさえ押さえていただければ、家庭でもおいしいホワイトソースができます!!」
フレンチの超名店、マキシム・ド・パリに教わるホワイトソースです。
教えてくださるのは、「マキシム・ド・パリ 銀座レストラン」3代目総料理長の斉藤さんです。
【材料】(4人分)
バター 40g
薄力粉 40g
牛乳 500cc
続きを読む