スープ

2013年03月06日

オーナーシェフの神保さんにアサリを使ったレシピを教えていただきました。

【材料】(4人分)

HATAKE AOYAMA 【木更津チャウダー】アサリ 400g
ニンジン 1本
タマネギ 1個
ジャガイモ 1個
キャベツ 1/5個
水 3カップ
牛乳 1カップ 
生クリーム 100cc
小麦粉 大1 
バター 30g
塩 少々 
クラッカー 3枚
オリーブ油 少々
イタリアンパセリ 少々
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年02月08日

発酵だしアレンジレシピも教えていただきました。

【材料】(2人分)

発酵食堂・豆種菌 【卵スープ】鶏の発酵だし 400cc
卵 1個
塩 少々
万能ネギ 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年01月17日

とっても簡単!

■ 豆乳ワカメスープ(※ご飯プラスで軽食に)

【材料】(1人分)

岡江さん直伝!簡単豆乳スープ 【豆乳ワカメスープ】無調整豆乳 200cc
市販のワカメスープ 1袋




続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年11月27日

塩麹きのこには、さらにこんな使い方も!
寒くなるこれからの時期ダイエットスープはいかがでしょうか。

■ 塩麹キノコのスープ

【材料】(1人分)(40kcal)

塩麹キノコのスープ塩麹キノコ 大2
熱湯 1カップ
粉チーズ 小1
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年08月22日

しょう油麹のおいしいちょこっと使い!
発酵料理研究家:高橋香葉さんに、しょう油麹に注ぐだけのレシピを教えていただきました。

【材料】(1人分)

しょう油麹 そそぐだけレシピ! 【お吸い物】しょう油麹 大さじ1と1/3
湯 100cc
麩 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年08月05日

行列のできるラーメン店の大人気トッピング「赤オニ」。

<お店での赤オニの食べ方>
小皿に盛られた赤オニを一緒についてくる器に入れ、博多長浜らーめんのスープを入れて、つけ麺風にして食べる。


「赤オニ」のアレンジレシピを教えていただきました。

【材料】(2人分)

博多長浜ラーメン田中商店 【赤オニ中華スープ】赤オニ 20g
ネギ(みじん切り) 5g
溶き卵 1/2個
水 2カップ
酒 大さじ1と1/2
酢 大さじ1
塩 小さじ2
しょう油 小さじ2
水溶き片栗粉 小さじ1
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年06月22日

実は和食にもブラックペッパーが合う!
高田賀章 総料理長に、家庭でも簡単にできるアサリのお吸い物でブラックペッパーの和食使いを教えていただきました。

【材料】(4人分)

京懐石 花山椒 【アサリの潮仕立て】アサリ 400g
昆布 3×5cm角
水 2カップ
だし 2カップ
塩 小さじ1/2
薄口しょう油  少々
酒 少々
ミツバ 適量
ブラックペッパー(あらびき) 少々
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年06月18日

これからのパプリカはみずみずしさがより増え、今からが一番の旬です。
パプリカ料理を教えてくれるのは、水戸京成ホテル 総料理長の二木真人さん。
冷たくてもあたたかくてもおいしいスープです。

【材料】(4人分)

水戸京成ホテル 【パプリカの美肌スープ】赤パプリカ         3個
タマネギ          1/2個
長ネギ           1/2本
ニンニク          1片
塩             少々
水             700cc
牛乳            50cc
サラダ油          適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年06月13日

キャンプをしながら各地の食材を使って料理しているという元宮内庁料理人:高橋恒雄さん。
高橋さんは北海道でアスパラガスの生産もしています。
高橋さんに教えていただいた意外なアスパラレシピです。

スープのとろみづけに、ご飯を使います。

【材料】(4人分)

元宮内庁料理人の意外なアスパラガス使い 【アスパラガスのポタージュ】アスパラガス 7本
バター 15g
タマネギ 1/4個
水 200cc
ご飯 30g
牛乳 300cc
塩・コショウ 適量
続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年04月08日

イタリアンに欠かせないニンニクを使ったあったか料理を教えていただきました。

【材料】(2人分)

オステリア エノテカ ダ・サスィーノ  【ニンニクと豆乳のミネストローネ】ニンニク 6片
ベーコン 80g
ニンジン 1/2本
ホウレンソウ 3株
調整豆乳 400cc
粉チーズ 10g
オリーブ油 適量
塩 適量
コショウ 適量続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年03月25日

トマトの酸味に赤みそがあう、「名古屋風!?」の印象のスープ。
また、トマト+牛肉のせいか、「ボルシチみたい」との感想もありました。
牛肉の代わりに、鶏肉、豚肉でも

【材料】(2人分)

レストラン 中村孝明 【トマト牛しゃぶ椀】だし250cc
ホールトマト缶 100g
赤みそ 20g
すき焼きのたれ 少々
牛薄切り肉 80g
ネギ 適宜
からし 適宜続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年03月24日

和風カレースープ、複雑な味の秘密は、カレー粉を空炒りすること。

具は、じゃがいもの他にも、もち、鶏肉、うどんなどでも美味しい。

【材料】(4人分)

レストラン 中村孝明  【和風カレー汁】カレー粉 大さじ1
だし 360cc
ジャガイモ 1個
みりん 大さじ1
薄口しょう油 大さじ1
青ネギ 適量続きを読む

makanai_recipe at 15:55コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年03月22日

オーナーシェフの中村孝明さんに、身近な食材がミラクルマッチした和風スープ教えていただきました。

スタジオでの試食も好評で・・・

「柴漬けが主張してないですね。」
「色だけ残して、エライね。(笑)」
「雛祭りや桜の季節もいいですね。」
「やさしい味。」
「おかゆのようだけど…スープですね。」

ご飯は、赤飯でもいいです。

【材料】(4人分)

中村孝明 ARIAKE 【豆乳としば漬けのお米スープ】調整豆乳 250cc
ご飯 35g
鶏もも肉 30g
だし 250cc
しば漬け 20g
塩 少々
餅 2個
刻みネギ 適量続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年03月21日

味噌は白味噌を使うのがポイント。
白味噌は塩分が少ないので、たくさん使うことができ、だしなしでも、旨みが濃くなります。

クリームチーズと味噌、発酵食品同士で相性もいいです。

【材料】(4人分)

分とく山 【酥仕立て(そじたて)】クリームチーズ 100g
水 500cc
白みそ 100g
シイタケ 4枚
ちくわ 4本
ショウガしぼり汁 小さじ1
大葉 5枚続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年03月20日

形はないけど、飲む牡蠣という感じのスープ。高級感があります。
ワカメと生姜との相性もとてもいいです。

牡蠣のかわりに、エビやホタテでも同じように作れます。

【材料】(4人分)

分とく山 【カキすり流し】カキ 6個(100g)
水 500cc
薄口しょう油 大さじ1
水溶き片栗粉 大さじ2(片栗粉:水=1:1)
ワカメ 40g
絹ごし豆腐 1/2丁
ショウガ 少々続きを読む

makanai_recipe at 10:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories