生ハム

2014年03月17日

奥田シェフに、ゆで時間1分!東北の震災支援で使った魔法のパスタの作り方を教えていただきました。

パスタにあることをすると、どんな太さのパスタも、たった1分で美味しくゆであがります!

今回は、アルケッチャーノで17年以上愛されている一番人気のパスタレシピを、家庭用にアレンジして教えていただきました。

パスタをコンソメスープに浸けて味をしみこませ、1分ゆでるのがポイントです。

【材料】(2人分)

マッシュルームのクリームソーススパゲティスパゲティ(1.6ミリ) 180g
ホワイトマッシュルーム 85g
生ハム 1枚
コンソメスープ 300cc
生クリーム 100cc 
塩 少々
粉チーズ 大1 と1/2
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月05日

ル・ジャルダン・ゴロワ オーナー:リシャール・ロードさんに、おかずジュレ・生ハムと半熟玉子のジュレの作り方を教えて頂きました。

【材料】(4人分)

卵 4個
生ハム 4枚
ホウレンソウ 適量
ニンジン 適量
ビーフコンソメの素(顆粒) 大さじ2弱
水 300cc

<材料>【A】
粉ゼラチン 小さじ2
水 40cc
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年08月20日

人志松本のヨダレが出る話で、アンジャッシュの渡部建さんが「一饗(いっきょう)」の”生ハムのおにぎり” 690円を紹介されていたのですが、

それが、すごく美味しそうでした☆

人志松本のヨダレが出る話☆一饗(いっきょう)の生ハムのおにぎりパルマ産の生ハムでおにぎりを包み、具にはウナギの蒲焼きが使われています。

生ハムでおにぎりを巻くことになったのは、

一饗の店主がテレビをみていたところ、アメリカでレポーターが何かしゃべっているその後ろに、オレンジ色のおにぎりを食べている人が映りこんでいたらしいのです。何かは分からないけど、そのオレンジ色のおにぎりに興味をもった店主は、早速スーパーに行って、スーパーにある、ありとあらゆるオレンジの食材を買い漁り、おにぎりの試作をしてみることに・・・。

そして、一番おいしかったのが、生ハムを巻いたおにぎりだったとのこと。

ちなみに、にんじんのスライスを巻きつけたおにぎりは、投げつけたくなるほど、まずかったらしい・・・。

中に入れる具も定番の梅干しや鮭では、合わず、試行錯誤の末たどりついたのが、うなぎだったそうです。

「一饗(いっきょう)」の”生ハムのおにぎり”は、このお店の超名物らしく、渡部建さんの食べ歩きブログ”わたべ歩き”にもこんなコメントがされています。続きを読む

makanai_recipe at 19:42コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories