鶏のから揚げ

2013年04月16日

日本唐揚げ協会 専務理事 八木宏一郎さん
「もり山の塩から揚げは、鶏もも肉の旨みの引き出し方をすべて知り尽くした職人ワザ!から揚げ専門店の絶対王者!」

2010〜2012年 塩ダレ部門最高金賞!!の「もり山」(大分県中津市)店主 森山浩二さに塩から揚げの作り方を教えていただきました。

【材料】(4人分)

中津からあげ もり山 学芸大学店 【究極の塩から揚げ】鶏もも肉 500g
片栗粉 適量
コーンスターチ 適量

【下味用材料】
塩 小1
黒コショウ 少々
一味唐辛子 少々
ゴマ油 小1/2弱

【究極の塩ダレ材料】
ニンニク(すりおろし) 大1
ショウガ(すりおろし) 小1
リンゴ(すりおろし) 小1
酒 大2
100%パインジュース 小1
砂糖 少々
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年04月15日

2012年 西日本しょう油ダレ部門最高金賞!!したとりあんの大将 大隈厚志さんに鶏のから揚げ【しょう油から揚げ】の作り方を教えていただきました。

【材料】(4人分)

大分唐揚げ専門店 とりあん 幡ヶ谷店 【究極のしょう油から揚げ】鶏もも肉 500g
片栗粉 適量

【究極のしょうゆ油ダレ】
※リンゴなどの材料は全てすりおろしてください。
リンゴ 1/2個
タマネギ 1/2個
ショウガ(すりおろし) 大2
ニンニク 大2
鶏ガラスープ 100cc
しょう油 100cc
酒 100cc
塩 小2
コショウ 小2
一味唐辛子 小1
続きを読む

makanai_recipe at 10:30コメント(1)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年04月09日

千秋さんが大のお気に入りのお店「三六や 五兵衛」。

手打ちのうどんやソバが名物なんですが、 他にも千秋さんオススメの豚のせいろ蒸しや、旬の野菜を使った鍋など、一品料理も美味しいと評判。

ここで腕をふるう料理長、渡辺英智さんのmyごはんを紹介します。
お寿司屋さんに生まれた渡辺さんは、幼い頃から料理人を目指し、 日本料理の名店で修行。また、24歳でふぐの調理師免許を取得するなどの努力家で、 お店のスタッフの信頼も絶大な若き料理長です。

(渡辺英智さん)
「スーパーに行って、安いものを買い集めて、そこから何を作ろうみたいな感じでアレンジして作ってます。 安くておいしいものを作るということですね。」

渡辺さんが用意したのは、冷蔵庫で1日経って固くなったから揚げ。

「ひとり暮らしなものですから、から揚げとか作ると、どうしても多く作っちゃうんですよね。 衣も固くなってしまいますし、レンジで温めて直してもあまり美味しくないですね。 でも、あることをすることによって、美味しさが復活!」

固くなったから揚げを絶品にする一工夫。それは料理長自慢の絶品ソースにあったんです。

【材料】(2人分)

三六や 五兵衛  渡辺英智さんのmyごはん   【鶏のから揚げ丼ネギソース】鶏のから揚げ 5〜6個
ご飯 丼2杯
レタス 適量
ネギ 1本
酒 大さじ3
しょう油 大さじ2
砂糖 大さじ1と1/2
酢 小さじ2
トウバンジャン 小さじ1
ゴマ油 少々続きを読む

makanai_recipe at 18:50コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories