鶏ひき肉

2009年05月10日

(薄井靖宏シェフ)
「鶏ひき肉はクセがないので、トマトソース(イタリアン)にもよく合います。」

そこで、基本のタネを使って、ご家庭向けに料理を伝授。名付けてイタリアンおでんの作り方を教えていただきました。 おでんといっても具材は、野菜がたっぷりです。

【材料】(4人分:1人前 156円)

イタリー食堂 BOLLITO BOLLITO 【イタリアンおでん】ジャガイモ 1と1/2個
大根 1/8本
ニンジン 1/3本
キャベツ 1/4個
水 6カップ
コンソメの素(固形) 3個
トマトソース 300g
基本のタネ(肉団子) 24個続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月09日

MADAME JADE 愛莉で「鶏ひき肉」を使った節約レシピを教わりました。

(白石淳料理長)
「鶏ひき肉は、まかない料理(蒸し物)でよく使いますね。」

そこで、基本のタネ(480g)から、蒸し物を作ってもらいました。

「まずは、1/3の量を使って、お豆腐と鶏ひき肉の蒸し物をやってみましょう。」

そして、残りのタネでもう一品蒸し料理。

【材料】(4人分:1人前 125円)

MADAME JADE 愛莉 【鶏ひき肉&ザーサイ蒸し】基本のタネ 320g
ザーサイ 100g
万能ネギ 1/2束続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月08日

MADAME JADE 愛莉で「鶏ひき肉」を使った節約レシピを教わりました。

(白石淳料理長)
「鶏ひき肉は、まかない料理(蒸し物)でよく使いますね。」

そこで、基本のタネ(480g)から、蒸し物を作ってもらいました。

「まずは、1/3の量を使って、お豆腐と鶏ひき肉の蒸し物をやってみましょう。」

【材料】(4人分:1人前 50円)

MADAME JADE 愛莉 【鶏ひき肉のせ豆腐蒸し】豆腐 1丁
片栗粉 小さじ1
基本のタネ 160g続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月07日

鶏料理の特徴を知り尽くし、鶏肉メニューが大変豊富な鶏専門 日向暁荘で「鶏ひき肉」で節約レシピを教わりました。プロの技が満載の鶏御膳セット3品が、1人前328円(はなまる調べ)で作れてしまうんです。

鶏御膳セット基本のタネ(480g)から、豪華な鶏御膳セットが、2人前作れます。

チキンスープは、本格的な味なのに、1人分なんと、30円!でできてしまいます。

【材料】(2人分:1人前 30円)

鶏専門 日向暁荘 【本格的チキンスープ】基本のタネ 80g
水 1と1/2カップ
鶏ガラスープの素 小さじ1
刻みネギ 適量
黒コショウ 適量続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月06日

鶏料理の特徴を知り尽くし、鶏肉メニューが大変豊富な鶏専門 日向暁荘で「鶏ひき肉」で節約レシピを教わりました。プロの技が満載の鶏御膳セット3品が、1人前328円(はなまる調べ)で作れてしまうんです。

鶏御膳セット基本のタネ(480g)から、豪華な鶏御膳セットが、2人前作れます。




【材料】(2人分:1人前 171円)

日向暁荘 【シイタケつくね】シイタケ 8枚
基本のタネ 160g
焼き鳥のたれ 40g
続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月05日

鶏料理の特徴を知り尽くし、鶏肉メニューが大変豊富な鶏専門 日向暁荘で「鶏ひき肉」で節約レシピを教わりました。
プロの技が満載の鶏御膳セット3品が、1人前328円(はなまる調べ)で作れてしまうんです。

鶏御膳セット基本のタネ(480g)から、豪華な鶏御膳セットが、2人前作れます。
まずは、鶏そぼろの玉子丼から



【材料】(2人分:1人前 127円)

鶏そぼろの玉子丼基本のタネ 240g
焼き鳥のたれ 50g
ご飯 2膳
レタスの葉 1/2枚
キュウリ 1/3本
温泉卵 2個続きを読む

makanai_recipe at 10:06コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月04日

「鶏ひき肉」で節約レシピです。

今回、はなまる主婦に鶏ひき肉についてのアンケートをとってみたところ、お悩みが続出。 「料理のレパートリーが少ない」、「パサつきがち」、さらには「サッパリしすぎて味にコクがない」などなど。
しかし!

(料理研究家:堀江ひろ子さん)
「『鶏ひき肉』にあるものを加えることで、しっとりしてコクのある鶏ひき肉のタネが出来るんですよ。」

そこで、パサつき解消&コクを出すスペシャルアイテムが登場!
そして、この基本のタネから、和・洋・中の料理人が、 安くて美味しい鶏ひき肉料理のレパートリーを一気に広げてくれます。

まずは、基本となる、しっとり&コクのある「鶏ひき肉」のタネの作り方を、料理研究家の堀江ひろ子さんに教わりました。

【材料】(4人分)

しっとり&コクのある「鶏ひき肉」のタネ鶏ひき肉(ムネ) 300g
塩 小さじ1/2
しょう油 小さじ1
卵 1個
ショウガ(みじん) 大さじ1
ネギ(みじん) 大さじ6
片栗粉 大さじ2
マヨネーズ 大さじ1続きを読む

makanai_recipe at 20:23コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


Categories